話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ガチで運動神経が悪い人にしか分からないことはこれだけあった‼

皆さんは唐突ですが学校の教科に対して何か思い出はありますか?当然好き嫌いはあるものかと思いますが、その中でも特に困るのが体育ではないでしょうか。この教科は運動神経が如実に表れる苦手とする方も多いかと思いますが、そこで今回は運動神経に困っている方に共感する投稿を見つけてきました。

運動神経

コロモーのアイコン
コロモー
@coromoo_JP

ガチで運動神経が悪い人にしか分からないこと

12時30分 2022年01月05日
2.2万 9.1万

ガチで運動神経が悪い人にしか分からないことはこれだけあった‼

学校への反応

チムのアイコン
チム @0303Prayer_tim

めっちゃわかる。特に跳び箱に鉄棒はほんとに無理。あとドッヂボールはほぼ序盤で外野に・・・。

2022-01-05 17時40分
ICHIROのアイコン
ICHIRO @ICHRO1215

下2つ以外全部当てはまってて草も生えない

2022-01-05 17時39分
カイノコ:Lv×××のアイコン
カイノコ:Lv××× @kainoko

運動神経が悪いからって逃げてるからだよ
そらやらないならわからないだろ
肩の力を抜くのがわからないなら力いれてみればいい
考えるな感じろ

2022-01-05 17時36分
節約しましょう(生ハム)のアイコン
節約しましょう(生ハム) @aumi1011

体育の成績は大体1でした

2022-01-05 17時36分
ノエルのアイコン
ノエル @NoeI_2932

わかる

2022-01-05 17時35分
かぼちゃ🎃のアイコン
かぼちゃ🎃 @oyayubida9

初回の授業はみんなで「できない〜w」って笑ってたのに、2回目から周りが上達していく中自分は現状維持でどんどん真顔になってた

2022-01-05 17時31分
ルフラン🍛のアイコン
ルフラン🍛 @LuffHollysenyo

卓球バトミントン、まあ球技は球スレスレのところでラケットや手を出す達人だった…

2022-01-05 17時31分
『真』 ゼレルガンドのアイコン
『真』 ゼレルガンド @T1PuiJB6p4tPBQb

成績常に3わかる

2022-01-05 17時31分
おかかのアイコン
おかか @A0627N0211

運動神経悪い陰キャだから、無理やり組まされた人本当に申し訳ない

2022-01-05 17時30分
ブッコミ野郎のアイコン
ブッコミ野郎 @7bukkomi

自分野球部なのに、
運動神経抜群の野球やった事無い素人の方が上手い。
的なのも追加でお願いします。

2022-01-05 17時30分
サイクリング池田のアイコン
サイクリング池田 @ah62936854_

目&運動神経クッソ悪いくせに卓球は出来るんだよな〜不思議〜

2022-01-05 17時29分
まーのアイコン
まー @tczJfXXnRabvcWi

体育の成績「3」以外は全て共感
(うちの先生は忘れ物なし&皆勤&保健95点にも関わらず2を下さった)

2022-01-05 17時22分
やひこのアイコン
やひこ @YEh430TWGJBMtma

だからアメトーーク!に出られるんじゃないか、走り幅跳びでマイナス○○m出せる奴とか常人にはおらんぞ( ´Д`)

2022-01-05 17時22分
Pa0@傭兵してみたい民のアイコン
Pa0@傭兵してみたい民 @Pa026697645

これには、同感者なんですよ。
追加で私は、クラスメイトに比較的名前的に早い番号になるんですよ。運動神経悪いのに同級生が休む等で私からスタートも有り得るので私を指標としてするスポーツテストや体力テストは毎年地獄でしたよ

2022-01-05 17時20分
一般ヌべトニーのアイコン
一般ヌべトニー @jvRzhfdYtkCl1Gc

肩の力がどうってやつは、運動以外でもやり方分からねえんだよ…

ちなみに登り棒は未だにできるか分からないが雲梯なら出来る

2022-01-05 17時19分
2.5 dim@素数 Pくにますのアイコン
2.5 dim@素数 Pくにます @math_cocoa

中学の頃体育教師が野球部の顧問で陸上部だった俺は常に 3 をつけられた記憶しかない。

2022-01-05 17時15分
K. MiNaのアイコン
K. MiNa @mina_cbx2136

クジで運動神経抜群のゴリゴリの運動部の子達のところに入ったら無事死亡。

2022-01-05 17時10分

今回紹介する注目のツイートはこちら。こちらには運動神経が悪い方にしか分からないと言われているような内容がズラリと書かれており、共感できる方も多々いつのではないでしょうか。

内容としても、始めから共感できるものであり、そして最後も同じくして1から10まで運動音痴ならではのものばかりであり、正直運動神経抜群の方にこの苦悩をぶつけてやりたいほどです。

豆知識として、体育の成績はまともに参加さえすれば3はもらえることに驚いたのではないでしょうか。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード