継続は力なり!ではなくて「継続はかなりめんどい」www
天才がいた!という画像のツイートです。数学の夏休みの課題の表紙に大きな文字で「継続は力なり」と書かれていますが、よく見ると、「力」の横に、線が足されており、「継続はかなり」となっています。そして、その下には「めんどい」と書かれていて、まとめると「継続はかなりめんどい」ということのようです。
課題
継続への反応

私は『めんどい』より『つらい』かな。

ちょwwおまwww有名人じゃんwwww

その通り。継続はかなり「めんどくさい」のですが、やってやれないことはないのです。ですから「継続が力となる」のです。

どちらの意味でもめっちゃ分かる
かなりめんどいけど力になるのも事実なんだよなぁ

たいがい、へたるわなぁ

昔の職場のトイレで「陶器に重圧をかけないでください」て張り紙があってその重圧のフリガナに誰かが「プレッシャー」て書いてた。そいつとは仲良くなれそうだな、て思った(*´ω`*)

強要されてるモノの継続はある種の拷問でしかない。

懐かしいネタだ
久々に見た

だから長く続けられるように最初から全力でやっちゃダメなんだよ。
簡単なことから自分のペースでやれってことだよ。
あと、予定は立てるな。

素晴らし過ぎるww

だからこそ継続そのものが努力でありある程度の結果に繋がるとも言えるわけで

これ10年以上も前に
テストのバカ解答
みたいな本のタイトルの一部にあったネタだけどまだ騒がれるんだな。。。。

そう、だから継続できないんだよねぇ

これ考えた人天晴れあげちゃう

ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)あはははは
花は しんどい かな♪

継続は続かない

めっちゃバズってるやん
有名人じゃん
数学の夏休みの課題の表紙に大きく書かれた「継続は力なり」という文字にいたずらをして「継続はかなりめんどい」に変化させてしまっている画像のツイートでした。
確かに、継続は力にもなりますが、継続することは並大抵の努力では難しいので、かなりめんどい気持ちになってしまうことが多いですよね…。共感してしまいました。
リプ欄にも共感するコメントが多く寄せられていました。かなりめんどいからこそ、継続が大切だということもよくわかりますよね!