新宿は恐ろしい街?お通しと酒2杯でこのお値段!
居酒屋に行くとほとんどの場合にはお通しが出てきますがお通しは基本的に料金が発生するものであり、ほとんどの人はわかっていると思います。しかしお通しだけでなく、様々な料金が発生していることがあり、お通しと酒2杯のお値段がこちらとなっています。
居酒屋
お通しへの反応

そもそもキャッチという人間じたいダメですよ。だいたいぼったくり
客引きの本来あるべき姿は、身だしなみが制服あるいは私服でもきちんとしています。
店の距離はなるべく近くに立って、言葉遣いは丁寧で、店の前に通り過ぎる人にはきちんと挨拶しています。
これに反してる人はぼったくりです。

そもそも歌舞伎町はヤバいかと。
行くならガード近くの横丁が吉。

俺なら店員殴りそうw

まず、お通しと席料が別なのがおかしい。

そんな店はいっぱいありますよ。普通の料金もありますが、新宿とはそんな街です。

大変な目に…
新宿で鶏なら「丸鶏るいすけ」お勧めです

こんな店でも食べログでは☆3というw
googleでチェックしないと

なんじゃこれボッタもええとこですやん😡年末料金てまだ年末ちゃうのに意味わからんし飲んでもせんウーロン茶料金付いてるし東京行ったら気ぃつけやんとアカンね

これはひどいような気がするけど?フェイクじゃないんですか

鶏モモ串食べてるやん

この手の店の取り締まりはおとり捜査でつぶせんのかね
組織でやってる犯罪だし反社扱いしないとだめでしょこういうの

横から失礼します。
いや~、さぞかし超高級店で、お召上がれたのですね。
うらやましいです。w

その
年末料金
週末料金
てのは要するに「年末」や「土・日・祝日の仕事」に対する割増賃金として還元する、ってことなんですかね
ま、本当にそんな割増賃金払ってると思えませんし、客に請求するのも門違いもいいところです

拡散して警察動くようになるといいですね。

ボッタクリが、まだ有るんですね。
是非、新聞に投稿したいです。
経営者は、日本人か?
お店によっては時間帯で席料が発生する場合がありますがそれだけでなく、年末などになると別途席料が発生することがあります。
新宿のお店に行くとお通しと酒2杯だけで席料や年末料金、週末料金といったものが発生するようでありえない料金を支払うことになるようですね。
全てのお店がこうではないとは思いますがこういったことがあるようです。
そのため事前に下調べをしておく必要がありますがそれにしても高い気がしますね。