NHK教育は本当に良い番組が多い…皆さんが子供のころ見ていた番組はどれですか??
NHK教育テレビ、現在はEテレと呼ばれていますが、昔からとても良い番組が多いですよね。子供のころよく見ていたというものもあるのではないでしょうか。言わずと知れた幼児向け番組「おかあさんといっしょ」は現在もキャラクターやお兄さん、お姉さんを変えて放映中ですが、自分の馴染みのあるキャラクターを見かけた時は思わず懐かしさがこみあげてきます。
NHK
Eテレへの反応

メジャー、電脳コイル、エレメントハンター、獣の奏者エリンは大好きだった。
特に電脳コイル

カードキャプターさくら以外全て知ってる🤣
懐かし過ぎる😂

ヘロヘロ君だ、、懐かしい、、ドラムカンナとか好きだったなぁ🥺

懐かしすぎて鼻水吹いたwww

えいごリアンは…?(震え声)

一度会ったら友達で♪毎日会ったら兄弟だ♪
ミド、ファド、レッシー、そらお♪
どうなってるのこの島は♪
ドレミファドレミファドレミファドーナッツ♪
…懐かし過ぎて発狂しそう🤣

ハニワのやつ以外全て見た事有る世代ですね。

懐かしい👆

Eテレの子ども向け番組のクオリティの高さは過小評価されがちですよね。
あれはYouTuberには簡単に真似できないレベル。

最近は少子高齢化にかこつけて子供向け番組が本当に少なくなって来ましたね…。

がんこちゃん好きでした!

ニャッキが今も現役ということに、驚きを隠せませんw

私はクラシカロイドとラディアンが好きです🥰

1枚目全部分かった…!!Σ(゚д゚lll)
ニャッキ!!は今も現役で、令和の子供たちを喜ばせているイモムシです。
アニメでは、忍たま乱太郎、おじゃる丸が放映中ですね。
C.C.さくらは最近続編も描かれているのでまだまだこれから楽しめそうです。
今、お父さんお母さんの世代になっている人たちが子供のころに楽しんだ番組が今も変わらず放映され、今度は親の立場として我が子と視聴できるというのはなんとも感慨深いです。
皆さんが慣れ親しんだ番組は見つかりましたか?
平和で楽しいEテレ、これからも変わらずいてほしいですね。