娘の漢字ドリルのイラストに驚愕!?昭和生まれはおばあちゃん扱いされているwww
令和に突入してから平成生まれの人でも30歳を超えることとなり、親となっている人も多くなりつつあり、時代が進んでいます。そのためか娘の漢字ドリルのイラストでは、昭和生まれは母親として認識されるよりもおばあちゃんとして認識されているようです。
昭和生まれ
漢字ドリルへの反応

昭和生まれではなく、〝昭和の時代にいたお婆さん〟ですよね。
昭和5年生まれの祖母も着物は冠婚葬祭位ですよ‥。

昭和22年生まれで70代のうちのおふくろさえいまだにジーンズにTシャツ着てるのに…。

昭和の最初の方と平成の最後の方だなw

昭和は長かったからね。
我が家族、全員昭和生まれ。

昭和って長いから前期と後期の表記がいるよね❗️

今年は昭和96年ですから、、、

小生、とうとう祖父母3人の亡くなった歳を越えてしまいました!

言うて、平成元年生まれのワシもう32やぞ

ちょっっ、昭和生まれだけどお婆ちゃんじゃないわよ!!🤣

ま、待て待て
確かに高齢者もだいたい昭和世代だが
30代後半も昭和や(大汗)

昭和と平成合わせたら90年以上あるもんね…

承和生まれはもう世代的に50代ですから、一般的には子どもの結婚式を経験してる祖父母世代ですね。

髪型といい紫の着物といい、亡くなったうちの大ばあちゃんにそっくりだわw😊
ただ、彼女は大正生まれだったけど。

今の33歳以上の女性を敵に回してるな

平成生まれの私、本当にこんな若かったかしら?🤣

昭和生まれ「チョベリバ」

戦争ばっかやってたんだよといっても、戦争って? といわれそう。
今では平成生まれの母親は珍しいことではなくなってきていますがもちろん昭和生まれの母親もいてまだまだ若い人もいます。
しかしある漢字ドリルではそういった認識ではないのかもしれなく、昭和生まれはもはやおばあちゃんとして認識されるようになり、昭和生まれの母親は驚愕してしまいますねw
確かに昭和生まれのひとによってはおばあちゃんと言われてもおかしくない年齢の人もいます。
しかし昭和生まれでも30代の人も多く、まだおばあちゃんとは呼ばれたくないですねw