ドラえもんの世界が現実になった!学校に行かなくても小型テレビで授業が聞ける!
ドラえもんは、未来から来た猫型ロボットですが、そのアニメの中で、今後は学校に行かなくても、小型のテレビで、家にいても、外にいても、学校の授業が聞けるようになる、ということを言っていたそうなのです。これは今となっては現実となっていて、すごいですよね。
リモート授業
ドラえもんへの反応

1週間やってわかったけどまともに勉強やる気にならんし家にいるのに寝れないっていうストレスが凄い、家から学校が近いが最強

怖っ!未来予知すぎる。

先生「野比 お前は学校に来て廊下に立っとれ」

やっぱりこの声優陣にホッとした。

でも先生の方も見てるよ。

ドラえもんは2112年生まれ(製造)なので今年2021年に生まれた赤ちゃんの何人かは生きているうちにドラえもんに会えるはず。

のび太くんに関して言えば、
遅刻や忘れ物の心配はない、
廊下に立たされて授業を受けれなく
なることもなくなって成績が上がる。
いいんじゃないかな?

お布団受講の原点

おお…

これ原作でもありましたっけ?

テレワークのリモートてやつですね。

遅刻の心配する必要なくても、今度は寝過ごしの心配しなきゃだね

ジャイアンがのび太の遅刻を心配している…
優しいな

これは双方向か?
先生が一方的に映像を映してるだけのような気がする
出なければ風呂はNGすぎだろ、と思う

今じゃこんな薄っぺらい板で受けられるんだもんな

人間が想像できるものはその程度とも言えますね

未来ラジオでしたっけ?
ドラえもんのアニメの中のお話しだったリモート授業。現在では、現実として多くの人が実施していますが、ドラえもんの中では、学校に行かなくて済む方法として紹介されていた!というツイートでした。
こちらのドラえもんは、91年12月27日放送の1159話「未来ラジオ」とのことで、間違いなく未来を予想していたことがよくわかります。のび太も遅刻の心配がなくなると言われていますね!
リプ欄の情報では、ドラえもんは2112年生まれの設定なのだそうで、ドラえもんが生まれるまでまで100年もない、ということにも驚きました。