読み間違いに注意?急に武士が出てきたと思える文章www
時代劇など今では使われないような言葉が出てくることがありますがそれだけなく、武士が使う言葉は独特な言い回しをしていることがあり、現代では使われない言い回しもあります。そんな急に武士が出てきたと勘違いしてしまう文章がこちらです。
貼り紙
武士への反応

まめたろう@メザスタ楽しい( *´艸`)✨ @mametarou0210
左様にござる
2021-10-31 12時12分

れなまるの部屋(時宮うるう) @kami_no_wotuge
将軍「綿であったか」
2021-10-31 12時10分

Cervidae @shikana22625318
綿にござる。
2021-10-31 12時06分

るなぶる☆彡 @lunatic_blue
お主、、
2021-10-31 12時03分

ジュン提督@ふぶき㌠ @jun_1_
左様、綿にて候
されど絹もまた良きもの也
2021-10-31 12時02分

玄武朱雀(Googleネーム) @qQB0hLKfkArotXH
ついばずに この店の名前 知らすれば あたかもおかげ あたえたらずや
日本語ってムズいでごじゃる
2021-10-31 11時58分

ぴこりん @KrYJ4rVW567fsf0
ある機内でCAさんが「おしぼりでございます」と配る中、口ごもったのか「おしぼりでござる」って言ってしまった時に、それを受取るスーツ姿の人が「あいや、かたじけない」って返したってタモリさんが話してたの、めっちゃ好き(*´ `*)♥
2021-10-31 11時57分

kazumetal @kazumetal7
ざれ言を申すな
2021-10-31 11時54分

nobozou @nobozou2
左様でござる
2021-10-31 11時53分

アンティー @mzkK29nxdjaDCxj
ポリエステルではないと申すか
2021-10-31 11時51分

マッチョマンの変態 @L4kVSHZIowg0a6B
某もそう思う
2021-10-31 11時47分

やまさき聡美 @satomi_yamasaki
「処方せん」
「えッ?!薬局なのに処方してくれないんですか?」
2021-10-31 11時44分

ビタミンB-207 防災道具の準備を! @b_208
綿でござるか
2021-10-31 11時42分

脱藩太郎(乃木垢)⊿ @otakuzaka
で、あるか…(CV:織田信長)
2021-10-31 11時38分

金木犀 @neobbb823
「むっ!この温もりの正体綿であったか」
2021-10-31 11時37分

桐谷 壱誠 @man_of_gravity
綿であったか、、、!!
かたじけない、、、!!!
2021-10-31 11時30分
寝具が売られているようなお店だと綿をたくさん使っている商品のあったかさをアピールしていることもあり、それを見て購入する人もいます。
これも「綿であったか」と書かれていますが読む人が読むとまるで武士が話しているように思えてしまい、誤解を生んでしまいそうですねw
「綿であったか」とどこで区切るかによって全然意味合いが変わってくるものとなっており、紛らわしいかもしれません。
綿によってあったかなのか、それが綿だったのか誤解を生みますねw