話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

やべえ見た目と暴力的な旨さを兼ね備えた?二郎みたいな鍋の作り方!

寒い時期は鍋をよく食べることが多いですがちょっとボリュームが足りずに物足りなさを感じてしまうといった人もいると思います。そんな人にオススメな鍋がこちらになりますがまるでラーメン二郎で出てくるような見た目をした鍋となっています。

レシピ

リュウジ@料理のおにいさんバズレシピのアイコン
リュウジ@料理のおにいさん...
@ore825

二郎みたいな鍋食いてえと思ってやけくそで作ったらやべえ見た目と暴力的な旨さの悪魔鍋が爆誕した

鍋にキャベツ200g、もやし200g、サッポロ一番塩とんこつのスープ、味の素7振り、みりん大1、酒大2、水200cc入れ、豚バラ250g、醤油大1半、にんにく3片、付属のゴマ、牛脂1個乗せ蓋し中弱火で15分!!

12時06分 2021年10月24日
6276 3.9万

やべえ見た目と暴力的な旨さを兼ね備えた?二郎みたいな鍋の作り方!

やべえ見た目と暴力的な旨さを兼ね備えた?二郎みたいな鍋の作り方!

やべえ見た目と暴力的な旨さを兼ね備えた?二郎みたいな鍋の作り方!

鍋への反応

酸性のアイコン
酸性 @aac113

こういう鍋のもやしやキャベツの旨さが好きです

2021-10-24 14時51分
RAINのアイコン
RAIN @RAIN_8196

1枚目の画像の牛脂が一瞬ホタテに見えてしまった

2021-10-24 14時39分
wordのアイコン
word @word87654823

てっぺん牛脂に王者の貫禄を感じる

2021-10-24 14時27分
MIHOのアイコン
MIHO @MIHO29943370

すき焼き食べたかったけど!
これでいいんだーーw

2021-10-24 13時57分
HRC@下心ズ_スケキヨのアイコン
HRC@下心ズ_スケキヨ @piroc777

もやしさえ無ければ・・・

2021-10-24 13時45分
あおかのアイコン
あおか @aokagbf

お酒のお兄さんが言うってことは美味しいんだろう…じゅるりぁ…

2021-10-24 13時38分
粒々ハンターのアイコン
粒々ハンター @ogLM1nG44q92IEJ

豚バラと牛脂の悪魔の囁きがヤバイ😱ラーメンの後に絶対追加の白ご飯が必要ですね。

2021-10-24 12時40分
freak it🐺12/8の為に生きていくのアイコン
freak it🐺12/8の為に生きていく @freakit18

キャベツももやしもある!
肉とラーメン買ってくればできる!!!
今夜やってみようかしら😍😍😍

2021-10-24 12時38分
らいおんのアイコン
らいおん @dGRnCb6OOCE5Abj

ヤバい!Σ( ̄□ ̄;)

2021-10-24 12時37分
🐱モモチソ🐹ギョウザスキー🦎のアイコン
🐱モモチソ🐹ギョウザスキー🦎 @momoirosankaku

土鍋サイズ大きめですか?

2021-10-24 12時32分
coke_cokeのアイコン
coke_coke @cokecok40093945

今日の晩ご飯はこれに決定しました

2021-10-24 12時26分
ぶりにゃんのアイコン
ぶりにゃん @lifegoeson_ai

私は故郷のソウルフード「うまかちゃん」で試してみます。

塩や味噌はサッポロで良いのですが、豚骨は浮気ができない…

2021-10-24 12時23分
まーちん@社会人学生のアイコン
まーちん@社会人学生 @march_sangatu

せっかくちょうどスーパーいるから、今日これにするか!!と思ったら、塩とんこつが売ってなかった🥺

2021-10-24 12時18分
三度の飯より四度の飯のアイコン
三度の飯より四度の飯 @4than3

豚肉使うので、ラードかと思いましたが牛脂なんですね😳

2021-10-24 12時18分
美世のアイコン
美世 @fymiyo_64229

カロリー高くてぜっっったい美味しい奴だ〜🤤🤤🤤

2021-10-24 12時17分
桜月屋@今は燃え尽きるものがない腐女子のアイコン
桜月屋@今は燃え尽きるものがない腐女子 @kaorusoreiyu

最初のキャベツともやしでヘルシー?と見せかけておいて後半でカロリー爆弾…(*º ロ º *)!!(牛脂とか〆にラーメンとか)

2021-10-24 12時15分
Hik0225のアイコン
Hik0225 @lunarisumbra02

何人前のレシピ??

2021-10-24 12時14分

この鍋の作り方は、鍋にキャベツ200g・もやし200g・サッポロ一番塩とんこつのスープ・味の素7振り・みりん大1・酒大2・水200cc入れ、豚バラ250g・醤油大1半・にんにく3片・付属のゴマ・牛脂1個乗せ蓋し中弱火で15分煮込んで完成となります。

鍋にも様々ありますがこれならボリュームもありながら簡単に作ることができていいですね。
普段食べている鍋とはちょっと違うものを食べたい人やボリュームがある物を食べたい人にはこの鍋がいいかもしれませんね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード