話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

この肉汁あふれる肉まん!最後にごま油垂らすのがアクセント‼

10月、季節は言わずもがな秋。秋になると少しずつ肌寒くなり温かい食べ物や飲み物が欲しくなることですが、その中の一つはやはり肉まんではないでしょうか。特に肉まんはコンビニで手軽に買えるため思わず買ってしまう人も多いかと思いますが、実は手軽に作れるレシピが存在していたのです。

レシピ

ぼく◓いらすと料理家のアイコン
ぼく◓いらすと料理家
@boku_5656

見て!この肉汁あふれる肉まん‼️

最後にごま油垂らして焼くから、底はカリッと✨中はジュワッと✨

過去に出した肉まんレシピを調整して、レンチン発酵の生地にしたよ✌️

20時45分 2021年10月11日
2494 1.3万

この肉汁あふれる肉まん!最後にごま油垂らすのがアクセント‼

この肉汁あふれる肉まん!最後にごま油垂らすのがアクセント‼

この肉汁あふれる肉まん!最後にごま油垂らすのがアクセント‼

肉まんへの反応

𝙼 𝚌𝚑𝚊𝚗♡のアイコン
𝙼 𝚌𝚑𝚊𝚗♡ @_mocchiiiii

ホットケーキミックスだとできないですか🧐??

2021-10-12 00時58分
あのアイコン
@03035_a

(f外失礼します)
牛乳とパン生地のワット数が逆になったんですね!
美味しそう!今度作ってみたいと思います。

2021-10-11 21時13分
蒼鬼さんは減量中のアイコン
蒼鬼さんは減量中 @eyesloveyou6

ぼくさん初めまして! いつも楽しく見させて頂いてます
今日こちらの肉まんを(お直し前のレシピですが)作ったのですが、フライパンの底に生地がぺったり張り付いてしまいせっかくの肉汁がフライパンに💔
フライパンはテフロンだったので油断してましたが……なにか対策はあるのでしょうか

2021-10-11 20時54分
美月℗のアイコン
美月℗ @gothicrosegirl

ぶたまん美味しそうやなぁ…(笑)

2021-10-12 00時53分
なお/RFAくっきー/158cmのアイコン
なお/RFAくっきー/158cm @pika_hotsands

昔時々豚まん作ってた🐷
今度作ってみよ〜

2021-10-12 00時48分
パンダのアイコン
パンダ @kaigopandapan

作ってみよ😀

2021-10-11 23時24分
まるこのアイコン
まるこ @0123456aoks

これ明日から三連休だしどこかのタイミングでつくろうかな

2021-10-11 22時32分
黒宮美緒子のアイコン
黒宮美緒子 @kuromiya_mioko

うわ!!絶対作る!

2021-10-11 22時17分
みちょ⛩🦋のアイコン
みちょ⛩🦋 @micho2686

過去に出した肉まんのレシピってやつがとんでもなく美味しかったからこれも絶対うまいはず!作る(`・ω・´)

2021-10-11 21時41分
綾鷹ぼっち🌱𓂃 𓈒𓏸のアイコン
綾鷹ぼっち🌱𓂃 𓈒𓏸 @AyTk_BotChi

週末これチャレンジしよ🤤

2021-10-11 21時30分
ときのアイコン
とき @lq945jdONc7bUF8

ぼくさんも昔から大好きなんだよね〜✨

2021-10-11 21時11分
梨緒のアイコン
梨緒 @ririomizuki

先日作った肉まんはこのレシピ〜!!
初めて作ったから、包み方いびつなのは見逃して🤣

先日作った肉まんはこのレシピ〜!!
初めて作ったから、包み方いびつなのは見逃して🤣

先日作った肉まんはこのレシピ〜!!
初めて作ったから、包み方いびつなのは見逃して🤣

先日作った肉まんはこのレシピ〜!!
初めて作ったから、包み方いびつなのは見逃して🤣

2021-10-11 20時49分
いときょん RN恋するウサギのアイコン
いときょん RN恋するウサギ @kyon_ito_

これから何回か作りたい!

2021-10-11 20時48分
タズ・リ・ベル🐰🐾🔔@新人Vtuberのアイコン
タズ・リ・ベル🐰🐾🔔@新人Vtuber @tazuribell

ぬわーっ!お手軽だし絶対美味しいから試してみなくちゃー!!!(*‘ω‘ *)

2021-10-11 20時48分
伊澄のアイコン
伊澄 @rain_0417

作ってみたいな
土日あたりにやってみようかな

2021-10-11 20時47分
N.Mのアイコン
N.M @Miyu20minus

え"⁉︎作ってみたい!!!
休みに作りたい♪(*´﹃`*)

2021-10-11 20時46分

こちらが今回紹介する注目の肉まんのレシピになります。まずは肉だねをを作り、生地を作って焼くことから手間は多少かかることはあるのですが、その分上手く作ればお店の味並みに美味しく出来上がり、もうコンビニやスーパーで肉まんを買うことが無くなるかもしれません。

このレシピも一番のキーマンは蓋を取って水分を飛ばしたらゴマ油を回しかけることで、底はカリッと、中はジュワッとした本格的な肉まんが完成するのです。

ドライイーストが用意できない場合はベーキングパウダーで代用できるレシピもあるのでそちらも要チェックです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード