話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

大勢で素麺パーティーできるようになったらやりたい…!シャンパンタワーならぬ素麺タワー!!

夏の風物詩と言っても過言ではない「流しそうめん」ですが、今回は一味違います。大勢で楽しめる素麺パーティーであることに違いはないのですが、流れていません。なんと、シャンパンタワーならぬ「素麺タワー」として食べようではないかということです。食べる時のウキウキ感は半端じゃありません。会食ができるようになったらやりたいですね。

素麺

戌一 いぬいちのアイコン
戌一 いぬいち
@inu1dog1

上から麺つゆを掛けたら塩っぱくなりすぎそうだったので、盛り付け時に麺つゆを絡ませました。
岩手のわんこそばのようにテンポ良く食べられます。
量は4〜5人前で少し多かったけど、2人でなんとか完食しました。

19時02分 2021年09月11日
1069 6282

大勢で素麺パーティーできるようになったらやりたい…!シャンパンタワーならぬ素麺タワー!!

大勢で素麺パーティーできるようになったらやりたい…!シャンパンタワーならぬ素麺タワー!!

大勢で素麺パーティーできるようになったらやりたい…!シャンパンタワーならぬ素麺タワー!!

ミツキ@ヒカル猫 Über Eatsクズ配達員のアイコン
ミツキ@ヒカル猫 Über Eatsクズ配達員 @mitsuki_yuyu

シャンパンタワーしないのに何故これをやった😅
流石に無駄な仕事してるなぁ〜

2021-09-13 05時49分
モル吉のアイコン
モル吉 @MOMONOHIMARU

わくわくが凄い…!

いずれ熱烈な企画者により
『お2人の日常的な食卓を
 体験できるレストラン』とかが
出来てる気がしました🍽

2021-09-12 19時29分
猫虎--ハンター猫のアイコン
猫虎--ハンター猫 @schmidkhdk

ソーメンタワー(シャンパンタワーみたいなの)はやらなかったんですね。こんなことを考えついて、実行してくださる奥様はかわいいですね😍

2021-09-12 18時27分
タイラー・スウェットのアイコン
タイラー・スウェット @prdensea910

流れるそうめんならぬ眺めるそうめん

2021-09-12 16時08分
しるば☆かっかのアイコン
しるば☆かっか @gin_sou

ソウメンタワー

2021-09-12 15時15分
和魏ー ざべすのアイコン
和魏ー ざべす @aroeriinu

そもそも一般の家にこれだけグラスない。洗うのもゾッとします。 
画像的にはありです。

2021-09-12 13時57分
真由@キーボード&ボーカル!のアイコン
真由@キーボード&ボーカル! @mayu09122

麺つゆを大量に薄めて大量にかけるのはどうでしょう

2021-09-12 13時19分
ファニィ(モデルナx2完了)のアイコン
ファニィ(モデルナx2完了) @fanybot

一見して「食べ物で遊ぶな」案件にも見えるけど、こういうシャレも割と好きw。ただシャンパンタワーもそうだけど、グラスの軸や淵を素手で触ったり消毒してない机の上に置いたりしてた場合、下段に行くほど上段でついた汚れが流れ落ちてくるんじゃないかという懸念があるのよね・・・

2021-09-12 15時20分
🥟テレンコM🍓のアイコン
🥟テレンコM🍓 @terenkoM

岩手椀子

2021-09-12 01時41分
ho yukiko tnkのアイコン
ho yukiko tnk @yu_hori

キラキラおいしそう

2021-09-11 21時27分
吉本ばななのアイコン
吉本ばなな @y_banana

わんこ😨 ば

2021-09-11 21時12分
柚月のアイコン
柚月 @yuduki_tedline

仕方ないけど残念…

2021-09-11 20時59分
ガンヘッド507@モデルナワクチンコンプリーテッドのアイコン
ガンヘッド507@モデルナワクチンコンプリーテッド @gunhead507

シャンパンタワーがワンコタワーにw

2021-09-11 20時23分
まよルナ@つきじさくのアイコン
まよルナ@つきじさく @lunadial_saku

岩手県民のワイ許さざるおえない(なにを??

2021-09-11 19時48分
氷河期を生きるのアイコン
氷河期を生きる @IceAgedBeef

おー。ドンペリタワー。

2021-09-11 19時23分
るろう尼みーふー🪓サブキャライクセイチュウ🪓のアイコン
るろう尼みーふー🪓サブキャライクセイチュウ🪓 @fumilanka

スゴイ!
確かに最初にめんつゆ絡ませとけば麺が乾かないし⭐️

2021-09-11 19時11分

シャンパンタワーのように上からめんつゆをかけてしまうとしょっぱくなり過ぎそうなので、麺を器に盛る時に先にめんつゆと絡ませておいたようです。
その方が食べやすそうですし、こぼさず良いかもしれませんね!
薬味は上からバサバサとかけ放題…これもまた楽しそうです!
今は難しいかもしれませんが、大人数で会食が出来るようになったら是非やってみたい食べ方です。
流しそうめんは色々と準備が忙しく、好きな時に好きな人が食べられないという難点がありますが、こちらはいつでも好きな時に皆が食べられるというのが嬉しいポイントですね!
ただし、同じ器をここまで準備するのが大変そうですが…パーティーの準備としては簡単な方だと思います。
いつかやってみたいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード