話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

『継続できる人・できない人の特徴』右側に寄せていければいいな!!

習慣化の研究6年目のツイート主さんが思う『継続できる人・できない人の特徴』一覧です。同じことを同じようにやっているのに、どうしても続かない人と続けられる人が出てきますが、具体的に何が違うのか、この表を見れば一目瞭然ですね。継続は力なりとも言いますし、できるだけ右側に寄せていけるよう頑張りましょう。

習慣化

りほ|習慣管理法イフゼンのアイコン
りほ|習慣管理法イフゼン
@riho_IfThen

習慣化の研究6年目の私が思う『継続できる人・できない人の特徴』です。右側に寄せてこう🏃‍♀️

07時00分 2021年09月09日
1074 5812

継続は力なりへの反応

杉山雄哉@仮想通貨のアイコン
杉山雄哉@仮想通貨 @happy_yuya0806

これはわかり易く、素晴らしいです✨

2021-09-10 08時01分
ペルソナバンカーのアイコン
ペルソナバンカー @EmHPKEr7uupx3yV

右側によせたいですよせます🙋‍♂️

2021-09-10 06時34分
ななみ@「ほめラボ」開設のアイコン
ななみ@「ほめラボ」開設 @nanami_output

私も今年は習慣化をテーマに過ごしているのでこちらにまとまっている内容はとても共感出来ました☺️特に気合いややる気じゃ絶対に続かないことや、欲張りすぎない(小さい/段階的な目標を設定する)ことは特に実感しています🙋🏻‍♀️

2021-09-09 21時31分
ぷーり@健康×美容のアイコン
ぷーり@健康×美容 @ripupuchi1213

りほさん!
9月下旬から住むところも変わるので、新しい環境でも頑張りたいです😤

2021-09-09 17時51分
ꂚꀎꀘꉻのアイコン
ꂚꀎꀘꉻ @peko_nuko

素晴らしいです。習慣化はここ1年で学んだつもりでしたが、つもりで終わっております(´;ω;`)頑張ります。

2021-09-09 16時59分
なき@ブログで海外ひとっ飛び🌎✈️【SNSと文章術の秘訣を教えます】のアイコン
なき@ブログで海外ひとっ飛び🌎✈️【SNSと文章術の秘訣を教えます】 @bloger_na_chan

めっちゃくちゃわかりやすいです😃
ウサギとカメの絵が素敵ですね笑🐰🐢

2021-09-09 16時54分
かれ@美容師がイギリスで学んだ共育論のアイコン
かれ@美容師がイギリスで学んだ共育論 @kale0905

継続に繋がらないものって、言ってしまえば思い付きの行き当たりばったり、他人由来なのかな。継続出来る要素は‟心のゆとり”と‟明確さ“‟自分主体”なのかと。こうして図解してもらうと、継続はちょっとした意識だなと思いますね😊

2021-09-10 08時47分
さくら🌸医療統計・データサイエンスのアイコン
さくら🌸医療統計・データサイエンス @Sakura_Med_DSci

納得できる項目ばかりです😆🌈

2021-09-10 06時48分
きょうちゃんのアイコン
きょうちゃん @ihOGRLqw5zORoQf

とても分かりやすく共感😍
この図解をきっかけに、自分の生活習慣を見直そう\(^o^)/

2021-09-10 05時54分
現人神☆闇鎮皇Egiwo※💉2度=10G接続※@カス鎮のアイコン
現人神☆闇鎮皇Egiwo※💉2度=10G接続※@カス鎮 @egiwo

あれ、ワタシ左…

2021-09-10 00時51分
トモ│心の余裕力のアイコン
トモ│心の余裕力 @tomo_zenshin

継続できる人に当てはまってる。でも継続だけでは結果は出ないことが失敗を重ねてわかった。大切なのは「設定した目標からの逆算」「ブレない軸」惰性で継続してるのは、熱湯風呂に我慢して入ろうしてるのと同じ苦しみ。熱いなら、水を足せ!だんだん心地良くなる。

2021-09-09 18時27分
𝕞𝕚𝕝𝕔𝕠 ₍˄·͈༝·͈˄₎のアイコン
𝕞𝕚𝕝𝕔𝕠 ₍˄·͈༝·͈˄₎ @milco_38

ちょっと。これ。見て!

2021-09-09 15時37分
ラフ社長/120社のCHRO/ラフメソッド/40代激変のアイコン
ラフ社長/120社のCHRO/ラフメソッド/40代激変 @LG_ino

完璧な図ですね!!素晴らしい!!

2021-09-09 13時43分
3秒英会話(パンサー戸川)のアイコン
3秒英会話(パンサー戸川) @akiotogawa8888

分かりやすい!これは英語学習にも活かすことが出来ますね!

2021-09-09 10時56分
高柳まなのアイコン
高柳まな @mana_17live

マジでこれすぎる

2021-09-09 10時51分
StarQ5002のアイコン
StarQ5002 @SQ5002

継続できない状態を打破して継続力のある人に変われるのに有益な図解だな🙆

2021-09-09 10時30分
てってぃ|図解ブロガーのアイコン
てってぃ|図解ブロガー @tettiblog

このレイアウト秀逸!

2枚の正方形画像の使いこなしがすごい!Twitterの画像表示のされ方が変わって、新しい図解の波の予感…✨

2021-09-09 09時51分

左側の思考回路と右側の思考回路を比べてみると、左側の方が他人の意見や行動を意識しすぎている感じがします。
また、最初は誰でも下手だったり初心者だったりするのは当たり前なのにいきなり結果を求めすぎて失敗しているようです。
取り組もうとしている事柄が、一体誰のためなのか。何のためなのかを忘れてはいけませんね!
他人と競争し、より良い結果を残そうとするのはとても良いことですが、気にしすぎるのも良くありません。
先ず、軌道に乗るまではコツコツと自分自身と見つめあって努力を怠らないことが重要なんですね。
大切なのは継続すること、これを胸に、何にでも全力で取り組みましょう!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード