やさしい世界。涙が出ちゃうほど温かい気持ちになるお店の張り紙!
とあるお店の一枚の張り紙が大きな反響を呼んでいます。そこには、学校が始まるまで「こどもべんとう」を始めました、というお知らせで、200円ですがお金がなかったりしてもお店の方が臨機応変に対応してくれるという、温かい気持ちになる素敵なお知らせです。
お弁当

これを元に、話し合うだけで一日授業が出来まいか。いくつもの示唆に富んでいて素晴らしい。👏

小さな子供でも読めるように平仮名で書かれてる。
些細な気遣いから、子供達への愛と優しさを感じます。
自分を犠牲にし、赤の他人の為に手を差し伸べる事のできる人間なんて地球上で限られているでしょう。
立派な事です。誇れる事ですよ。

凄いですね👀
子供の事を考えてくれていますね👌

優しい店すぎない!?

最ッ高にセンスありますね&感動的な気分です!(*^o^)/\(^-^*)(*^o^)/\(^-^*)

「宮よし」さん、子供達が大きくなって、そしてその子供達がおじいちゃんなっても、ずっと「宮よし」のお店は繁盛していると思うよ!

大人はふつーに金払うシステム。笑

店主さんの思いが伝わってきます。

泣けるっス〜。お店の方ええ人やね〜(T ^ T)気持ちで弁当が温かいね〜!。✨😘👍💖✨😘👍💖✨😘👍💖✨😘👍💖✨😘👍💖✨😘👍💖✨

こう言う頑張ってる食堂の方達へ野菜とか果物とか余ってて処分を考えてる農家の方々がいらしたら寄付とかしていただけたらお互い助け合いで良いな、と思ったり。
随分な勝手を発言してすいません🙇🏻♂️

このお店、百年続いてほしいです。

涙出るよ🥲

ご同感🙇🐢

子供への優しさがにじみでてますね
大人にはちゃんと普通のを買え、っていうのもわかります

こう言う未来への投資が出来る経営者は、素晴らしい!
国も目先の利益、利権で政策を進めるのでは無く、10年20年先を見た、政策を行なって頂きたいです。
とあるお店の張り紙に、「こどもべんとうはじめました」というお知らせが張られていました。
そこには、「お金がなくでもお店の人に声かけてね」「お金は後でも大人になってからでもいいよ」など、平仮名で子供に分かりやすいように書かれています。
とても素晴らしい活動で私たちも見習いたいですね!
コメントには「募金とか寄付するならこういうところにしたい」「涙が出てしまった。」など、多くの人が感動している様子でした!