転売ヤーから買うとどうなるかについて分かりやすく簡潔に紹介‼
皆さんはおそらく転売ヤーをご存知かと思われますが、事の発展はマスクから始まった記憶があるはずです。どちらにしろ転売ヤーは許すまじものなのは確かなものです。そこで今回は、転売ヤーに関してより深く知ってもらうべくこちらをご覧いただきたいと思います。
損切品
転売ヤーへの反応

みんなで我慢して転売を買わない、というのは絶対出来ないので成り立たない
そもそも転売ヤーの資金が枯渇するという考えが間違い
転売が儲かるなら次から次へと参入する
転売ヤーの出自で最多はその製品のユーザー
こう言うおバカ発想を見ると転売にしてやられるだけのことはあると感じる

転売屋から買ったものは「中古」です
初期不良があっても、中古品の場合、メーカーは交換してくれません
せっかくの商品に手垢を付けて中古にし、おまけにマージンを取るのだから迷惑千万

一年以内の定価販売
以外(割高)に対して
流通阻害税とし
売上に対し365%
納めさせれば
減るやも知れませんな

転売ヤーは永劫に滅ぶべし。
会社・お店・卸売・消費者と全てに対し悪。
人のもので金儲けして、迷惑を掛ける行為を法律で取り締まって欲しい。
なんか資本主義だから仕方ないとか、禁止されていなかったら良いとかほざく輩も滅ぶべし。

なるほど!

✖︎ 「転売屋」
○「買占め屋」
って誰かが言っていた様な…。

どれが転売屋なのか分からない

ニュータイプ2021年6月号が大変な事になってた。

ネット販売の限定品を買い占められると困るけど、現地販売の物は転売されても嫌とは思わない。
例えば東京での現地販売の場合、田舎の人がわざわざ東京まで買いに行くのと東京に住んでる人では労力の違いが大きすぎる。と田舎の人は思った。

カードゲームでboxごと転売してるやつはまじで許せん

ほんとわかるわー

こういうのって転売ヤーがいかにも悪人そうに描かれてるけど、実際の転売ヤーは近所歩いてる買い物袋下げたおばちゃんとか、スーツ着た会社員やフツーの高校生だとか知ったらみんなびっくりするだろうね。

???『やっぱりニポン人には無理アルヨ、一族の全員と都市開発で一族の土地をプーさんに売った金で根こそぎ買い漁り本物の転売を見せてやるアルヨ!』

工場直売以外は悪!。店や通販で買うのはおかしい!!

知らないけどこういうのってお一人様一品のみとかじゃないの?
おもちゃ屋行って同じプラモデルを6個購入する事は可能なの?知らないけど

転売ヤー騒動で、
定価だったとしても、顔馴染みの模型店を作っておこうと思いました。
差額分は、チップみたいなもんです!

簡単にいうと、転売から買わずに、再販を待てっちゃうことやな。転売ヤーから買う人が減れば転売ヤーは損するし欲しい人の元にいきやすいってことですな
こちらが今回紹介する転売ヤーに関する豆知識のため、皆さんは是非とも覚えておいた方が良いでしょう。
転売ヤーは、最初は通常より多額の値段を付けるのですが、商品があまりにも売れないと商品を値切り、損切品として売り出されますが、では損切品を買えば得するのかというと実はそうでもなく、転売ヤーは、損切品で仕入れたお金で再び転売を始めるため、結果的に転売ヤー撲滅が遠のいてしまうのです。
その一方で、損切品を買わなかった場合は、転売ヤーは争奪戦に参加できないうえに前に欲しい商品も再販で帰る可能性があるので、明らかに転売ヤーから買わない方が得なのです。