お菓子を買ってほしい!?和菓子屋と豆農家が現在超絶困っている!
現在ほとんどのお店が売り上げが落ちていますが特に食品などを取り扱っているお店はかなり深刻な問題となっています。その中で和菓子屋と豆農家が超絶困っているようでその理由をまとめたものがこちらになりますがかなり大変な状況となっているようです。
豆農家
和菓子屋への反応

お疲れ様です。
ネットの記事とかにしても良い部分はありますでしょうか?

それはスーパーとかに売られてる系でも貢献できますか?

豆が大好きなので、豆だけで食べれるなら豆を売って欲しいとも思いました。

協力してあげたいんだけど和菓子苦手ワイ…。
すまぬ…すまぬ…。

羊羹にして保存するしかないのかなあ
非常用や備蓄用として

ステイホームだから案外買ってみんな食していると思ってました…
長男が和菓子が好きすぎてオヤツが和菓子の割合が多くなり…大福に団子にどら焼き…饅頭も月に何度も食べてます。
新盆のお菓子もお気に入りのお店の和菓子を購入しました。
気の赴くままでしたが、今までより意識して購入します!

もみじ饅頭食べまくります

和菓子屋さんて一つとかの注文でも迷惑ではないでしょうか?
イメージでは法事のためにまとまった数ならまだしも、ちょっとつまみたいな〜感覚で寄っていいものなのかしら?上用饅頭大好きなんですが一つだけ買うなんて恥ずかしくて。

北海道神宮寺に柳屋さんのお菓子売ってるからたまに買いに行きます。また買いに行こうっと。

なんでギフトを送るという選択肢がないんだよアナログ人間かw

知り合いの「アンコ評論家」に言うときます。

洋菓子く和菓子派だけど
地元個人店の和菓子屋が少ないのとこし餡推し地域だからなかなか好みの和菓子がなくてこまってます。

悪循環

いつも洋菓子を手土産にしがちだけど、次は和菓子にします!!!

農家さんみたいにメルカリで直接売れるのかな?
本来であれば相手に贈り物をするといったことがありますが最近ではそういった気軽に会って贈り物をするといった機会がなくなってきています。
そのためお菓子が売れなくなってきてしまっており、それによって和菓子屋と豆農家がかなり苦しい状況となっているようです。
お菓子が売れないとお菓子を作る量も減ってきて、それによってその材料となる豆も売れなくなってしまいます。
最近ではネット販売をしているお店も多くあるのでお菓子を買うようにしてほしいですね。