オタクの人生はこれの繰り返し?アニメによって延命し続けるwww
辛いことが続くと生きているのが辛くなるといったことがあり、そのまま落ち込んでしまうことがありますがちょっとしたことがきっかけで復活することもあります。特にオタクはそういったことが多いようでオタクが何度も延命する様子がこちらです。
人生
オタクへの反応

エヴァがなぁ…

わかる〜〜↓↑↑↓↓↑↑

シンエヴァ終わって人生に絶望してる同士がいないことを願う

分かりみがマリアナ海溝

今に全てがどうでもよくなる日来ますよ
(実体験)

その逆もたま然り…(推しの引退等…)

そろそろ死ぬかー 「おっ来週漫画の最新刊出るやんけ、もうちょい生きるか」

そういえば昔、深夜アニメが多い県の方が自殺が少ないとか見かけたなぁ。

チェンソーマンのPV最高だけど、楽しげな三人の食事シーン、本当どんな気持ちで見りゃいいんだってなる。原作も続編決定しているけど、これ以上デンジ君に不幸になって欲しくないから複雑な気分になる

チェンソーマン視聴後「何も見たくねぇ」

ほんと、全くもって自分も同じくって感じです。それで生き延びてきました。

自分はこれがゲームの情報ですね。

生きてっ

こういう時、日本に生まれてきて良かったって実感しますよね

かわいい。
わかりみ。

日本でオタクである限り無限におもろい作品が供給されるので日本人は長寿です

友達だろう生きようぜ
生きていくのが辛い、死にたくなるといったことを言う人がいて、人生が辛すぎると感じてしまうことがあります。
しかしオタクならそういったことを思ってもすぐに立ち直るようで気になるアニメのPVが公開され、放送日までは生きようと思うようですね。
毎期様々なアニメが公開されるためオタクは常に生き続ける喜びを感じているのかもしれません。
そのため人生が辛いと感じていてもすぐに立ち直ってアニメの放送日までは生き続けているようですねw