話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

身も蓋もない最適解に好感がもてる。ルピシアのミルク出しの記事。

ルピシアは「お茶の専門店」ですが、デパートや大型ショッピングモールなどでよく見かけるお店です。そんなルピシアが発行している「ルピシアだより」ですが、毎月発行されるお茶の情報誌でその月にお勧めのお茶や飲み方などが記載されています。その記事の中でツイート主さんが発見したのは「ミルクティーの作り方」のようですが、おそらく「自社のハンディクーラーも売りたいところ」を画像のような記事をのせてくれるルピシアに「好感がもてる」と言われています。

紅茶

諫早のアイコン
諫早
@isahaya

ルピシアだよりのミルク出しの記事、自社のハンディクーラーも売りたいだろうにこういう身も蓋もないズボラ最適解も掲載してくれるあたりで好感度上がる。

10時07分 2021年08月04日
1.2万 2.6万

身も蓋もない最適解に好感がもてる。ルピシアのミルク出しの記事。

しとねるねるねのアイコン
しとねるねるね @sitone_stone

何時間漬ければ良いのでしょうか🤔

2021-08-04 15時36分
カタバミのアイコン
カタバミ @a66hE7RYOc87a6E

はじめまして
以前にルピシアのイベントに行った際の試飲のときにバックに大量の牛乳パックが並んでて驚いたの覚えてます😓
やっぱりこういうのが手軽でいいんですね
その時もスタッフさんがその方法をおすすめしてましたよ

2021-08-04 14時02分
フォーリナー🛰️薄荷ちゃん🐿️のアイコン
フォーリナー🛰️薄荷ちゃん🐿️ @Haccayo

これをね、やる時は水出しOKって書いてる茶葉にしてね、じゃないとお腹を壊すからね

2021-08-04 22時56分
しえな(ウォーキングデッド)❁ 聖鯖のアイコン
しえな(ウォーキングデッド)❁ 聖鯖 @xenaemale

今度牛乳パックにねじ込んでみるか

2021-08-04 22時19分
プニッテール・ポッチャリーナ(息子5y+娘1y)のアイコン
プニッテール・ポッチャリーナ(息子5y+娘1y) @puni_tail

ルピシア最高👍❣️

2021-08-04 22時14分
みうてゃんのアイコン
みうてゃん @akanetan_aki

今度ハナミズキ行こかな

2021-08-04 22時11分
月丘ナイルのアイコン
月丘ナイル @nyle_222

天才すぎる😳

2021-08-04 21時59分
御影石竜子のアイコン
御影石竜子 @3shadow10shade

ズボラ最高

2021-08-04 21時46分
水羊羹のアイコン
水羊羹 @watersheep0303

公式にgoが出てるのか!

2021-08-04 21時36分
canon⛵💙のアイコン
canon⛵💙 @f9canon

これやってみたい

2021-08-04 21時35分
濱中遼📀 次回出演…未定のアイコン
濱中遼📀 次回出演…未定 @HR_actor

こういう発想好き✨

2021-08-04 20時43分
miale_mialeのアイコン
miale_miale @miale_miale

浸透圧ガン無視…(・・;)

2021-08-04 20時25分
キリキリまいのアイコン
キリキリまい @6Ix2jQG6PhExiXu

やるわー。

2021-08-04 19時57分
俄(にわか)のアイコン
俄(にわか) @pakaoni

身も蓋もなくて草

2021-08-04 19時55分
カレー熱膨張。のアイコン
カレー熱膨張。 @AlwaysCarry

天才…これでええやん。

2021-08-04 19時35分
花( ˘ω˘ ) スヤァ…のアイコン
花( ˘ω˘ ) スヤァ… @B_B910

これはオルヅォ(大麦のコーヒー的ドリンク)のミルク出しの話なので紅茶とかのお茶っ葉はミルク出しは難しいかと思います🙇🏻‍♀️元販売員より🙏🏻

2021-08-04 19時34分
春🌱マスクは継続!のアイコン
春🌱マスクは継続! @tiharu4happy

わかります
ルピシアさん好き! の気持ちが増幅されました😌💕

2021-08-04 19時23分

ルピシアは手軽に美味しい紅茶が買えるので、自宅用に手土産用に様々な場面で重宝しますよね。私も定期的に「ルピシア」を利用しているのですが毎月届く「ルピシアだより」を密かに楽しみにしています。

ただ、画像の記事は見落としていたようで初めて見ました。ミルクティーを作る時に「紅茶のティーパックを牛乳パックの中に入れる作り方の紹介」のようですが、

ツイート主さんが言われているように「自社のハンディクーラーも売りたいところを、こういった方法も教えてくれるのはありがたい」と思えますし「これからもルピシアを利用したい」と改めて感じました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード