話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

紅茶から撤退!?「リプトン」が売却されてしまう!

家で紅茶を飲む時にティーパックで紅茶を淹れる人が多く、特に「リプトン」の紅茶を一度は飲んだことがある人もいると思います。そんなリプトンですがイギリスの投資ファンドに売却されることが発表され、紅茶から撤退するといった話が出ているようです。

リプトン

社会と人間が大好きのアイコン
社会と人間が大好き
@neupon08

>「リプトン」売却 紅茶から撤退
ほあああああああああああああああああああ!??!!?

10時42分 2022年01月29日
1.6万 1.6万

紅茶から撤退!?「リプトン」が売却されてしまう!

紅茶への反応

工作艦の明石のアイコン
工作艦の明石 @fujiwaraparuru

UCCあたりが買えば?

2022-01-29 20時45分
kazu!!(病み上がり既死体)のアイコン
kazu!!(病み上がり既死体) @hoyakasu

右京さ〜〜ん!!

2022-01-29 20時34分
🐢🐢🐢🐢🐢のアイコン
🐢🐢🐢🐢🐢 @kituneponyo

誰かが買って継続されそうだし消費者にはそんなに影響ないのでは

2022-01-29 20時28分
野良ぐろのアイコン
野良ぐろ @noraguron

リプトン自体がなくなるわけではないのではないですかね

2022-01-29 20時03分
🐶のアイコン
🐶 @kuso_rep1y

11月の記事をわざわざ誤解招くような形で引用して何がしたいんだコイツ
ほあああああああああああ!??!!?じゃねーよ

2022-01-29 19時40分
Xeposのアイコン
Xepos @Xepos7

えええええええええええ!?

2022-01-29 18時54分
KowtLのアイコン
KowtL @Dialog_EarlGrey

え!?!?!?

2022-01-29 17時25分
3Ka-LL*みかえる🐋のアイコン
3Ka-LL*みかえる🐋 @3KaLL

去年の秋にTwitterでも出た話題ですよ。検索どうぞ。

2022-01-29 16時38分
ProfessionalManagerのアイコン
ProfessionalManager @Profess79539376

ユニリーバがリプトン売却したからといって、CVCから見たらリプトン買収したわけで、リプトン事業は継続されますね。
ユニリーバと別れるのが悲しいというのなら分かりますが、そういうことで泣いているわけじゃないですよね。

2022-01-29 16時29分
ひろてっくのアイコン
ひろてっく @Salvare910

ユニリーバより、森永乳業が製造販売してるリプトン紙パック飲料がどうなるのかが知りたいのよ

2022-01-29 16時07分
紅茶とV好きの一般男性のアイコン
紅茶とV好きの一般男性 @7lWJiAxZ0jnR87y

紅茶といえば・・・というイメージだったのですが、驚きました。

2022-01-29 16時05分
サムスのアイコン
サムス @tuutiapp

ん?
ほあああああああああああああああああああ!??!!?私の楽しみがああああああああ!!

2022-01-29 15時44分
パジョカ (Pajoca)
😺Nya!😸のアイコン
パジョカ (Pajoca) 😺Nya!😸 @Pajoca_

リプトン茶会事件

2022-01-29 15時16分
ぽんponのアイコン
ぽんpon @ponpon_clow

珈琲派ではありますが、寂しいですね....

2022-01-29 15時06分
XoxO🐯🇺🇸🇯🇵のアイコン
XoxO🐯🇺🇸🇯🇵 @Yukaxxnao

F外から失礼します!
ユニリーバから傘下外れて個人会社になっただけなのでリプトン自体は無くならないですよ😁
味も変わらないと思いますよ(^-^)

2022-01-29 14時58分
一条工務店で建てた感想!のアイコン
一条工務店で建てた感想! @xZfujHO5BhPoEx2

歳なのか、昔は飲めたけど、最近甘すぎる。
あと、Nespressoなど、コーヒーを美味しく入れる機械は、発売されるのに何故紅茶はない?
美味しいと思うんだけどなぁ〜。

葉っぱから入れると美味しいんだけど、みんな面倒くさがり入れてくれない。

2022-01-29 14時52分
タキのアイコン
タキ @tuxeta

英ユニリーバ、紅茶から撤退 「リプトン」売却

というタイトルにすべきですね。
もちろんリプトンは親会社が変わるだけで残ります。

2022-01-29 14時52分

紅茶と言えばリプトンを挙げる人がいるくらい日本でもリプトンは定着していますがリプトンはイギリスの日用品・食品大手「ユニリーバ」のブランドです。
そんな世界展開しているブランドのリプトンが売却されることは、今後に大きな影響を与えそうで今後がどうなるかわからないですね。

リプトンが売却されたことで今後の展開が気になる所で世界だけでなく日本でもリプトンの紅茶が今まで通り飲めるのか注目したいところですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード