話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

魔法?!『食べ過ぎた分を帳消しにする方法』

なんと、『食べ過ぎた分を帳消しにする方法』があるのだそうです!ラーメンを食べたあと⇒バナナを食べる。パスタを食べる⇒リンゴジュース。お酒を飲んだ後⇒カレースープ。焼肉⇒ブラックコーヒー。気になる方はぜひ参考にされてみてくださいね!

方法

イエス・キリストのアイコン
イエス・キリスト
@yeskiri

食べ過ぎた分を帳消しにする方法

18時07分 2021年07月10日
2501 2.5万

魔法?!『食べ過ぎた分を帳消しにする方法』

魔法?!『食べ過ぎた分を帳消しにする方法』

魔法?!『食べ過ぎた分を帳消しにする方法』

魔法?!『食べ過ぎた分を帳消しにする方法』

魔法への反応

ぬしまろのアイコン
ぬしまろ @plus3145

ラーメンの後は ヨーグルト 食べると
スッキリするよ⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾

2021-07-11 12時52分
デニール・ヤングのアイコン
デニール・ヤング @toolazytodie_3

誤解を生む発信を続けるメディアを鵜呑みにしてしまう情報弱者にだけはならないでおく。

2021-07-11 12時14分
リディアのアイコン
リディア @Lydioune

冷たいりんごジュースはパスタばかりでなく全部消化しします。
そしてお酒の後で水は1番いい聞いたことあります...

2021-07-11 10時30分
TAKEのアイコン
TAKE @uverworld63

リプ欄 帳消しダイエット知らない人しかいなくて草

2021-07-11 10時18分
K-CHANのアイコン
K-CHAN @GorillaHeist

それカロリー足してるだけでは

2021-07-11 09時24分
pkkuuuのアイコン
pkkuuu @yurinadism0625

🍜→🍌は量的にも味的にも無理www

2021-07-11 00時55分
アストロフワライド(株)のアイコン
アストロフワライド(株) @tesagyoubot

監修してる管理栄養士が「伊達」だったから、察した

2021-07-11 00時09分
VODKAのアイコン
VODKA @vodka_typenull

サンド伊達ちゃん

2021-07-10 23時55分
TAIKA DJ Rassyのアイコン
TAIKA DJ Rassy @rassy_dj

お酒飲みながら焼肉食べたあとはカレースープ飲みながらブラックコーヒーて事か😥

2021-07-10 23時24分
yujiのアイコン
yuji @y___h___81

なりません
食べすぎないようにするか
食べすぎたら運動しましょう

2021-07-11 14時16分
🥑しぼーちゃん🥑のアイコン
🥑しぼーちゃん🥑 @ljoeIssalove

ほんとにダイエットしたいならまず前者を選ぶな

2021-07-11 13時41分
Je l’aime🐠🌐✈️💎のアイコン
Je l’aime🐠🌐✈️💎 @cotonniere_reii

えっ🤯本当!!!

2021-07-11 13時40分
無花果のアイコン
無花果 @accozw

とりあえず食後にリンゴジュースとカレースープとブラックコーヒーを飲みながらバナナを食べれば良いのですね?

2021-07-11 13時33分
メンズ脱毛MAX金沢本店【JESA認定脱毛士】店長五郎のアイコン
メンズ脱毛MAX金沢本店【JESA認定脱毛士】店長五郎 @max_kanazawa_

(そっとブックマークに保存)

🌻メンズ脱毛MAX金沢本店🌺

2021-07-11 13時14分
屍のアイコン
@shikabanenohito

ジム行けカスども

2021-07-11 12時51分
綾河めいろのアイコン
綾河めいろ @meiro_papa

似た様な事がこれに書いてたので、リンク貼っときますね(・ω・)ノ
読むのがめんどい人には、写真の部分を読んで頂ければ、全てを語ってくれてます。

似た様な事がこれに書いてたので、リンク貼っときますね(・ω・)ノ
読むのがめんどい人には、写真の部分を読んで頂ければ、全てを語ってくれてます。

2021-07-11 12時16分
正木丈二のアイコン
正木丈二 @j_r_0709

ほんとかよw

2021-07-11 11時53分

こんな魔法のようなことがあるのですね~!!とにかくこれだ!というものは試してみなくてはなりませんね~。
ちょっと自分が食べ過ぎた~、と感じたときはこの方法をぜひ試してみてください。
こういう方法があると、ちょっと安心はしますよね。しかし、かといって食べすぎには注意ですが・・・!

Twitter上には、「冷たいりんごジュースはパスタばかりでなく全部消化しします。そしてお酒の後で水は1番いい聞いたことあります..」などありましたので、こちらも参考になるかも!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード