「道の駅」盗まれ続けるトイレットペーパー、しかし、ある提案が…話題!
道の駅でトイレットペーパーがよく盗まれるようです。コンビニとかでもあるかもですね。しかし、道の駅側はめげずに盗む側に下記のようなコトバで返します!この対策でどのような効果があったのかは?さておき、大人気商品として売り出すのはさすがです。
盗み
道の駅への反応

これは天才😆盗むと明確な犯罪になったw

発想の転換ですねー。
(^◇^;)

つまり、これに気がつかず駆け込むとアウトということで?

ファンタスティック❣

面白いアイデア!(=^ェ^=)
これによって、トイレットペーパーが商品になった。持って帰れば窃盗でブタ箱にゃっ!😡

発想はおもしろいが、本当に便所からトイレットペーパーを取ってレジに置くやつ出てきたら、不衛生でしょ。

子供がもどしちゃって、緊急で1ロールだけ欲しいみたいな時案外重宝するかもしれないね。

発送は良いのだが…
ケツ拭き紙
1ロール50円…
高くないかい?
高給パルプなのかなぁ…

単品販売のロールで50円は安いな
スーパーだと100円前後はする

発想が凄い・・・これで盗まれる危険性なくなりましたね。

どっかのもとケーサツ所長のせい?

無料だから持って帰ることへの罪意識が薄い人もいるみたいだから
有料アピールすることで心理的に盗みにくくしてるのかな?
いい手法だね

「盗まれるほど」
ではなく
「思わず持って帰りたくなるほど」
とかのが好印象やなぁ

で、実際に売れてるのでしょうか?

安すぎ!せめて税込100円で!

不特定多数の人が出入りしてしかも糞尿する場所に置いてある希少価値があるわけでもないトイレットペーパーを持って帰ろうとする心理が分からん

この前突破ファイルに出てたやつですね!
人のものを盗むのは、けしからんですね。しかし、それに負けじと対策を持ちかける道の駅側の対応、さすがです。「大好評販売中」だなんて。
これは!実際に効果はあったのでしょうか?!トイレだけに、監視カメラはアウトですし、困ったものですね。
盗まずに、ちゃんとお金を払って買ってください。1こ50円だそうです。
しっかりと効果が あるといいですけど。それにしても、めげない対応が素晴らしい!