話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

知っておくといつか役立つかも?トイレに閉じ込められたときの脱出法!

家の中で、毎日数回は入るのが当たり前になっている場所、トイレ。皆さんは、もしそこから出られなくなったら...と想像してみたことはありますか?ドアノブが壊れたり取れたりして、閉じ込められてしまうということは意外と起こりうるようです。そのときに焦らないよう、あるものを使って脱出する方法が紹介されていました。

トイレットペーパー

金本茂 Shigeru KANEMOTOのアイコン
金本茂 Shigeru KANEMOTO
@SgkSsci

トイレに閉じ込められたら、トイレットペーパーの芯を広げて、扉の隙間に差し込めば出られる。いちど練習しとくといいですよ。もっとも、独身の人は、扉を閉めないで用をたす習慣にするのが最善。

15時40分 2020年09月28日
4.4万 13万

知っておくといつか役立つかも?トイレに閉じ込められたときの脱出法!

知っておくといつか役立つかも?トイレに閉じ込められたときの脱出法!

知っておくといつか役立つかも?トイレに閉じ込められたときの脱出法!

トイレへの反応

おさけだいすけのアイコン
おさけだいすけ @winered_ds

何故閉じ込められた???
ドアノブの故障?

2020-09-29 12時50分
天魔城火 固ツイ拡散希望のアイコン
天魔城火 固ツイ拡散希望 @CRISIS_JOKER

ほうぅ実に興味深い

2020-09-29 12時38分
ハヤテ@上げ底弁当ヤメレのアイコン
ハヤテ@上げ底弁当ヤメレ @kazuo_kimura

客人が居るのに、トイレの扉閉めずにヤッテしまう失態も気をつけよう。

2020-09-29 12時37分
カスタマカフェ町田店のアイコン
カスタマカフェ町田店 @customa_machida

携帯使って助け呼ぶ

2020-09-29 12時02分
atomのアイコン
atom @keidaka2

突然の地震に備えて、既婚ですが、ドアは少し開けて
家が多少歪んでも、「憤死」することのないように

2020-09-29 11時44分
シュガー@↑矢印組↓のアイコン
シュガー@↑矢印組↓ @Kirito_love1294

うちのトイレットペーパーには芯がありません(´TωT`)

2020-09-29 11時40分
Ham☆Starのアイコン
Ham☆Star @hamstar_8686

うちは芯なしのトイレットペーパーを使ってるので😭ドア開けっ放しでするしかないわ😅

2020-09-29 11時16分
黒さん やりたいことやる!のアイコン
黒さん やりたいことやる! @kurosanyoutube

シンプルな鍵の引戸が一番

2020-09-29 11時13分
Juliaのアイコン
Julia @zhuyu1026

まとめて

2020-09-29 10時38分
エルキドゥのアイコン
エルキドゥ @IKENAIYATU

芯なしだと、つみですねw

2020-09-29 10時29分
crossfiveのアイコン
crossfive @tetsu_911

うちは、そもそも芯がないコアレスペーパーです

2020-09-29 10時26分
金平糖のアイコン
金平糖 @V1120wOMbmyCNmQ

マンションのオートロックもこれで開けられるってマ?

2020-09-29 10時20分
桂の太もものアイコン
桂の太もも @katuranobunsin

うちのトイレットペーパー
コアレスの芯なし、オワタ orz

2020-09-29 10時16分
九条参輝のアイコン
九条参輝 @tMGURtJvyuLWrZR

私は部屋で閉じ込められた事あります😅
そのときは家族に連絡して部屋の外からドライバーで分解してもらいました🤣

2020-09-29 10時12分
ソルフェージュ219のアイコン
ソルフェージュ219 @neverno31604672

昔のラジカセや扇風機のスイッチみたいですね❤️

2020-09-29 10時12分
りゅうや@のアイコン
りゅうや@ @ryuya_mikmik

芯なしの自分は絶望しかないと言うことですね

2020-09-29 09時41分
omanukeのアイコン
omanuke @omanuke

リプにあったけどわいは鍵のところ段ボール貼り付けて塞いで鍵がかからないようにしてる

2020-09-29 09時37分

こちらで紹介されているのは、トイレには必ず設置されている、トイレットペーパーの芯を使う方法です。
その方法とは、芯を広げ、ドアのわずかな隙間に差し込むというもの。

これなら、家族が不在のときや一人暮らしの人でも自力でできますね。
ただ、コツがいりそうなので、何度か練習しておくと安心でしょう。

ツイート主さんによると、このツイートを投稿したところ、自分や友達がトイレに閉じ込められたことがある、という情報が集まってきているそうなので、誰の身にも起こる可能性は十分にありそうです。

備えあれば憂いなし、ですね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード