料理好き男子が持て余す調味料第一位のナンプラーが大活躍!カニ味のチャーハンレシピがこちら!
最近料理男子という言葉をよく耳にしますが、そんな男性が衝動的に買って持て余す調味料第一位がナンプラーということなんです。頻繁に使う調味料ではないので確かに余りがちになりますよね。しかしそんなナンプラーが大活躍するチャーハンのレシピが紹介され、注目を集めています。
ナンプラー
チャーハンへの反応

カレーに入れても美味しいンだぞ😤

納豆に入れてもバチクソ美味いです😋

ナンプラーってなんの調味料なんですか?

これは覚えておきたい

テスト出ますか?

家にあったナンプラー(賞味期限切れ)をなめてみたら確かにカニっぽい気がする(自己責任で)

トムヤンクン作りたくて、昨日ナンプラー買ったワイ。持て余す調味料第一位と聞いて絶望する。

ナンプラー、癖のある調味料で扱いが難しいんっすよね...💦

これみてナンプラー欲しくなった(本末転倒

魚なのにカニ味に?
不思議だ

余ってしまうものをうまく有効活用できる人って、本当に料理上手だと思います!文字を見てるだけで美味しそうなんて凄い!説明もわかりやすい!

だれでも簡単カニチャーハンということですか……素晴らしすぎる

覚えられない…
ナンプラーなんて初耳なのですが

ナンプラー=魚醤。
たらこスパゲッティにいてるとおいしい。

ナンプラーは醤油とブレンドすると日本人に馴染みやすいので割とどんな料理にも使える。

いなばのグリーンカレーを食べる時にかけても美味い。〉ナンプラー

持て余してたナンプラー入れて卵炒めただけでも酒の肴にぴったりで美味しかったですありがとうございます
そのレシピとは、卵2個にナンプラー大さじ1を入れ、油大さじ3も追加し高温で炒めてから、ご飯を入れてチャーハンにするそうです。注目なのは味わいで、なんとナンプラーを入れることで香ばしいカニの味になるということなんです。
余りがちなナンプラーですが、レシピが一つでも増えると使う機会が多くなり期限切れなんてことも防げますよね。たっぷりめの油でパラパラになった本格派のチャーハン、作り方も簡単なのでチャレンジしてみたくなります!