「101匹わんちゃん」を改めて見ると?その絵の素晴らしさに感動する!
子供の頃に見ていたアニメを大人になってから改めて見返すといったことがあり、子供の頃には気付かなかったことに気付くといったことがあります。「101匹わんちゃん」を改めて見てみるとその絵の素晴らしさに気付くようで感動できるものとなっています。
まとめ
101匹わんちゃんへの反応

初めまして!
自分も先日VHSを引っ張り出して観たのですが、今の時代にはないモノがありましたよね😆
OPが凄くオシャレでびっくりしました!

茶色い犬で子犬5匹くらいで成り立つ話なのにブチ犬101匹が走り回るアニメなんて気が狂ってますよね

2Dが好きです。
3D併用しても「paperman」のような作品にこだわってほしいです。

この絵柄はXeroxingというコピー機を使った技法から由来しますが、製作上の負担が減るとはいえど当時はウォルト・ディズニーが大反対だったらしく、死ぬ直前まで監督と言葉を交わさなかったようです

良い意味でディズニーっぽくないですね

なによりです

ダルメシアンプランテーションいい歌

1枚絵として見てもとても素敵ですね・・・
ディズニー好きの私の家族も、近年の実写版よりアニメ版が好きだと言っております

ディズニーアニメは、動画枚数が日本のアニメの2倍以上あるから動きが滑らかですよね?😳
キャラクターごとにチーフアニメーターが担当されている完全分業制だから、仕上がりレベルも高いですね。😊

はげど

私Disneyのセル画期が大好きなんです!ほんと絵がどのカットでも背景も全部可愛くて素敵ですよね( ´•ω•`)♡

昔は当たり前のように見ていたものでも大人になってから見返してみると大事なことに気付かされることがあります。
アニメでもそういったことがあるようで「101匹わんちゃん」は、ストーリーだけでなく絵に注目して見るとかなりよく出来ているようですね!
子供の頃は当たり前に見ていた人もいると思いますが大人になってからその素晴らしさに気付けそうですね。
確かに昔の絵とは思えないくらい美しく描かれており、また見たくなってしまいますね!