話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

思い当たること多数?人がだまされるポイントをまとめたものがこれ!

人から騙されやすい人といった人は一定数いますがそれによっていつの間にか詐欺に遭うといったことがあります。人はどういったところに騙されるのかをまとめたものがこちらになります。これを知っておくことでだまされにくくなるかもしれません。

テクニック

ラッキィ@ゲームレジェンド83bのアイコン
ラッキィ@ゲームレジェンド83b
@lucky_jp

昨日ツイートした、説明のトリック、この辺りも学校の授業でやったほうがいいよな。と思った。

22時20分 2017年11月05日

思い当たること多数?人がだまされるポイントをまとめたものがこれ!

思い当たること多数?人がだまされるポイントをまとめたものがこれ!

思い当たること多数?人がだまされるポイントをまとめたものがこれ!

思い当たること多数?人がだまされるポイントをまとめたものがこれ!

トリックへの反応

虫ケラのアイコン
虫ケラ @singing_noshi

破滅しない程度に騙され続けたい。

親切に接して、プライドくすぐられて、生きて居たい。

もう現実なんて見たくない。

いい感じに手の上で転がして!

2017-11-07 22時06分
どふ=1/64のアイコン
どふ=1/64 @dohut

一枚目の画像を見て「詐欺師はこんな手法で騙してくる!」と言う話かと思ったらその後はマスコミによる印象操作の話になっていて笑った

詐欺師と悪質マスコミは同レベルの存在

2017-11-07 21時42分
ゆーきのアイコン
ゆーき @_215yuki

これ経営でも使えそう

2017-11-07 21時38分
ジムさん@就活中のアイコン
ジムさん@就活中 @rgm79sf

小学校高学年で知っているといいことありそう

2017-11-07 21時13分
黒目ソイソースのアイコン
黒目ソイソース @ghostsoysauce

円グラフとか統計のトリックって恐いよね…数字を見ると人って信じちゃうからさ

2017-11-07 20時55分
tal@気分次第で浮上のアイコン
tal@気分次第で浮上 @UserTal2017

引用元書かんとな

2017-11-07 20時49分
林 胤希/Hazuki@3日目東ニ51bのアイコン
林 胤希/Hazuki@3日目東ニ51b @ikuzakihsayah

たしかにこういうことは大事だけど学校の授業でやることではない。物事に疑問をもつ姿勢は保護者や周りの大人との他愛もない会話の中で自然に育っていくもの。家庭教育を見直した方がいい。

2017-11-07 20時15分
© PFMのアイコン
© PFM @pipikifm

山形の人はね「権威や名前」「正義感に訴える」に凄く弱いのよね(´•ω•)

ワイとかネギとか(・ω・)

2017-11-07 19時44分
てんにちのアイコン
てんにち @convergence1015

こんなことを必須科目にしたら民衆が騙されにくくなって迷惑する人たちがいるから無理なやつ_(:3」∠)_

2017-11-07 19時43分
いちりのアイコン
いちり @ichiri612

1枚目のほとんどが、販売員のときの案内の常套手段と常套句だわ

2017-11-07 19時33分
印のアイコン
@in_a_k_a_nami

常々思ってたけど文章になってるのは面白そう
ただ、クソ高いなこの本

2017-11-07 19時21分
美亜@夢百合草のアイコン
美亜@夢百合草 @miahclover28

少年犯罪は「増えて」は無い
質が変わってる、はず、たぶん。。

2017-11-07 19時13分
Atsushi Takagiのアイコン
Atsushi Takagi @bsblabo83

心理操作的な知識は持っていた方がいい。使うためより守るため。
結局のところ、どんなものでも栄養にも薬にもなるってことか。

2017-11-07 19時12分
守人@桜ちゃん大好きなロリコンのアイコン
守人@桜ちゃん大好きなロリコン @Cq1Fj

某赤い共産主義「これ書いたやつ即座に処刑な」
実際学校で騙されるように教育されるから防ぎようがこれくらいしかないんだよねぇ

2017-11-07 19時01分
アッキー又はアキのアイコン
アッキー又はアキ @WfVPkfMpBUALrdo

普通に生きてきたら気づくものやろ。

2017-11-07 18時53分

テレビなどでよく見るドッキリは巧妙に仕掛けられているものがあり、それによって騙されるといったことがあります。
騙されやすい人は特に信じやすい傾向にあり、いつの間にか詐欺などの被害に遭うことも珍しくありません。
そんな人に騙されやすいポイントやトリックをまとめたものがこちらですが確かに一理ありますね。

外見や接し方、権威や名前、足りない時間など相手の見た目や話に騙されるといったことはよくありますね。
自分の視覚から得られる情報をしっかりと精査して注意深くなる必要があるかもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード