JR東日本、みどりの窓口を7割の駅で廃止することを発表!
JR東日本は2025年までに、7割の駅でみどりの窓口を廃止することを発表しました。みどりの窓口は現在440駅にあるそうですが、それを70駅にまで減らすということです。8割の人がみどりの窓口以外で購入していることなどが要因だそうです。
廃止
JR東日本への反応

DAIBOUCHOU @DAIBOUCHO

延藤勝実(えんどうかつみ) @dembumpaku

シロ16@今年の運用はどうすっかな @16Kawai16

ツツカメ @tsutsucame

よもぎ団子 @yomogidango0909

えふ・おー・しー @FromOmeCity

ももぬ。🍑 @momo_snoozer

氷鳳ーひどりー(VRC) @hidori_vrc
新幹線の切符などが買えるみどりの窓口、自分はネットで購入し受け取りは券売機でという方法で発券していました。8割がみどりの窓口以外でということなの、同じような人が多いと思います。また人との非接触を進めるという狙いもあるようです。
効率化を図るのは企業の取り組みとしては良いと思いますが、例えば地震などで電車が止まったときなど対応できる人がいないと利用者が困ってしまいます。その際に券売機で対応できるようにしておかないと、有事の際困ると思います。