JR東日本が首都圏の在来線17路線で終電を繰り上げへ
JR東日本は、首都圏の在来線17路線の終電を繰り上げると発表しました。繰り上げ時間は最大で30分程度となるようで、JRの発足以来初めてのこととなるそうです。理由としては、深夜の利用客が減ったことと線路の保守や点検の時間を増やすということです。
JR東日本
在来線への反応

べるピ~チ @bell0611

みっちゃん@ネット集客×教室運営×コンテンツ販売 @micchan_blog

nagi @nagi_football23
ダイヤ改正は来春からということですが、JR西日本やJR以外の私鉄でも同様の終電の繰り上げが検討されているそうです。
今回は終電の繰り上げということですが今後は、ダイヤの削減や運賃の値上げなどが考えられます。既に時間帯によって運賃を値上げするなどの案が出ているそうです。
終電の繰り上げは利用客だけではなく、周辺の飲食店などの売り上げにも影響してきます。
感染症の影響で、生活様式が変わっています。