横浜市のみなとみらい地区で都市型ロープウェイが運行開始!
横浜市のみなとみらい地区で、都市型ロープウェイの運行が始まりました。ロープウェイは片道630メートルで地上から40メートルの高さを運行し、みなとみらい地区を一望できる作りになっているそうです。ロープウェイは4月22日から開業です。
ロープウェイ
みなとみらいへの反応

tamo2_2019 @tamo2_52
横浜市は地下鉄も高いし、利用者が増えなくて、借金がさらに増える。高齢者がたくさん流入して平均年齢は最も高い都市。ローカルなハマっ子気質に馴染めないからすぐに転居した。住むと田舎だなと思う。
2021-04-03 09時54分

ス。 @kn03
桜木町駅から運河を歩いてワールドポーターズや赤レンガ倉庫まで行くの、地味に遠いから助かる
2021-04-03 09時54分

はらけん△しばらくのんびり @haraken77

春5 @haru0mind

みくら さんさんか @acrosslinechang

bu @bu8492
ロープウェイといえば山にあるイメージがありますが、都市部にありさらに海の上を運行するというのは国内でも初めてだそうです。
『YOKOHAMA AIR CABIN』という名のロープウェイは片道630メートル、高さ40メートルを約5分で運行するそうで、料金が大人片道1000円という少しお高めな設定になっています。
みなとみらい周辺を散策するがてら乗ってみるというのがいいかもしれませんが、往復で乗る必要はないかもしれませんね。