「えりりん」さんの正体を見破った!!小2のSNSマナーのテキストは侮れない!!
小学校2年生の息子さんが学校で習ってきたという「SNSマナー」が話題になっています。使用したテキストには、SNSを使っているとよく見かける「なりすまし」への警戒心を正しく持つきっかけを与える問題文が載っています。「えりりん」さんは一体どんな人なのか…皆さんは察しがつきましたか。
snsの使い方
SNSトラブルへの反応
ともだちいちらん(友達一覧)がともだちいらんに見えた。
「どんな人だと思いますか?」だからどれを選んでも一応○といっちゃあ○なんですよね… w
そういう教育、今沢山学校でされてますので、大丈夫ですよ!
自分も小一ぐらいのときに(かなり前ですが)そのときでも不審者だったり、明らか怪しい格好の人と明らか優しそうな人でもみんな実は危ない人かも知れない。
みたいな授業だったり人を警戒する心は結構重要視されてます。
SNS問題もしっかりと
左:理想 真ん中:想像 右:現実
安定のおじで納得
つまり、言いたい事はネカマですよね?
モンハンだから…しゃーない
4人で、敵と闘うゲーム昔やってた奴全て最強は、殆ど家事をやらなくていいブルジョワな主婦だった。
いや〜凄いわ〜!プレイ時間長いからプレイヤースキル高いわ、こっちが働いてる間に新規パッチの情報殆ど集めてくれてクエストのヒントもくれる。(ちゃんとこっちが考える様にぼかしてくれてる)
多感な時期に鍛えられたおじさんはネットの向こうにはおじさんしか居ないと思っているので、実際に女性だったり子どもだったりするとびっくりしちゃうよね。
おじさんは割とネットの向こう側の相手もおじさんだと思ってたりするから、実際子供だとわかるとビックリやで
厄介なのは画面の向こう側にいるのがおっさん分かっててもアバターに印象が引っ張られることですね
ハンターハンター初期に
「騙されると分かってて、騙されるわけがねーだろ」と言ってた奴が、直後に騙されかけてたな。
つまり何が言いたいかというと……
こんな岡目八目というか、イカにもな教科書と、
現実で自らの身に振りかかってくる時とでは、
まるで別物と考えるべきではないかという事で、
てきとたたかうゲームてなんのゲームだろう
ゲーム内で自分のことを助けてくれる「えりりん」さんが気になってきたというテキストの登場人物。
顔が見えない存在を自分の勝手な思い込みで、同世代の同性だとか、好みの異性だとか、都合の良い風に考えては危険ですよと訴えかける問いかけになっていますね。
とても大事な話で、トラブルや事件に巻き込まれるきっかけともなるので「思い込みは絶対に危険だ」と覚えておかないといけません。
ツイート主さんの息子さんは、そこもしっかり把握されているようで一先ず安心ですね!