アカウントの名前には注意!?「うん子」にしたら本人確認電話が来たww
今や多くの人がネットでお買い物をしていますが、個人情報を守るためにハンドルネームで配達をお願いする人も増えてきています。そんな中、適当なハンドルネームで登録してしまうと名前不備扱いになり配達不可になってしまい、更に本人確認電話がくるようですw
配達
佐川急便への反応
「うんし」です!と言い訳しなかっただけえらい
個人的にはこういうので笑ったらなんか負けた感じになるからできるだけ平然を装う
むしろ堂々と「うん子」って言ってカウンターかける
Amazonで届け先をTwitterの名前にしていたら毎回電話かかってきて確認あるから変更した経験はあるかな💫
ほしい物リストが届いてアカウント名が書いてあると聞いたことある笑
私もうんこにしてみます🙂
パワーワード
『うんこなら大丈夫』
おめでとう
知ってたら申し訳ないですが、これは郵便局?かどこかで転居届だったかなぁ。ハンドルネームとか、アカウント名を現住所に登録しておくと名前が本名出なくてもたしか届くようになります
メルカリとかこういうバカ多いよな
個人情報そんな気にするなら
ネット経由でものを買うなよ
スマホ使ってる時点でプライバシー保証なんかないのに今更レベル
なんかここ臭くねーくま?
楽しいですね💗笑
でも気をつけましょうね💖🌺🍀🤗
佐川のあんちゃん優しさが伝わってくるな
確認ヘッで死んだ
パソコンの購入理由を面倒だから
大量破壊兵器の開発にして
カスタマーサポートから事実だと売れないって電話かかってきたの思い出した
クッソワロタwwwwwwwwwwwww
ネットで気軽に買い物ができるようになりましたが、様々な犯罪に巻き込まれないためにも個人情報を伏せて買い付けできるようになりました。
そんな中、アカウント名を「うん子」にしたツイート主さんが、配達員側から本人確認電話が来てしまったようです。
配達する側としては確かに確認したくなりますよねw
所々で笑いをこらえている配達員さんの姿が目に浮かびます。
このような思いをしないためにも、皆さんは気をつけましょうねw