牛乳瓶に入ったおかず!?岩手県宮古市のご当地グルメ「瓶ドン」!
その地域ならではのグルメとしてご当地グルメがありますが今まで味わったことの内容なグルメを楽しめることがあり、全国的に有名になることがあります。そんなご当地グルメで岩手県宮古市にある「瓶ドン」というものがあるようでそれがこちらです。
牛乳瓶
岩手県への反応

今から40年ぐらい前、久慈市の朝市でウニが牛乳瓶詰めて売られてましたね〜。懐かしい❣️
牛乳瓶の口にはてんこ盛りのウニ。。。

かわいい❤️でも食べにくくはないのかな?コツがあるのかも!

これは‼️美味しいに決まってますね。
お取り寄せしたいのですが。情報を知りたいです。

欲しいものなかったから買ってないが、映えるだろなぁ~っては思ってたらバズってる(笑)
道の駅みやこで売ってたの見ましたよ!!

素敵ー!食べる前から楽しめるんですね♡食べてみたいなぁー

本当にカラフルで、美味しそうですね🎵

昔から雲丹の瓶詰めはありましたから、そこからヒントを得たんですね。

こういうデザイン面の取り組みは震災復興で増えて評価できることの一つかな。(価格は上がっちゃうけどね)

何これ?!
面白そう!

見た事なかったです。
面白いアイデアで 美味しそうです。

なるほど(*´꒳`*)、おいしそうでっす(*´꒳`*)ノ⭐︎。

瓶におさまってキラキラしてるかわいさと、それを丼飯にぶっかける豪快さ。これ、通販サイト、ありますか?

これめちゃくちゃ美味しいです!
もちろん現地で食べてほしいですが
ネットでも買えますよ😊

今日知りました

しかも便利

4月からお世話になる街
こういうご当地グルメ、ものすごく楽しみです!

ジュルリ…( ꈍᴗꈍ)オイシソウ…
岩手県宮古市のご当地グルメ「瓶ドン」はその名の通り具材が牛乳瓶に入っているようでそれをご飯にかけて食べるようです。
新鮮な宮古の食材がミルフィーユのように牛乳瓶に入っており、見た目にも楽しむことができるご当地グルメになっているようですね!
ウニを滅菌した海水と一緒に牛乳瓶に保存する事をヒントに考案されたようでインスタ映えしそうなご当地グルメとなっています。
この「瓶ドン」をご飯にかけて豪快にかっこんで食べたいですね!