話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

夢のコラボでどっちもいっちゃう?『超オレオ』『キットカット』2つのマックフルーリーを食べ比べしてみませんか!!

1月27日(水)より、大人気チョコレート菓子のキットカットとマックフルーリーのコラボレーションが販売スタートになるということで話題になっています。レギュラー商品の超オレオも大人気ですが、期間限定でのキットカットとのコラボレーションに期待の声が高まっているそうです。これはチョコ好きの方にはたまりませんね。ザクザクな超オレオとパリサクなキットカットどちらもいいですね!

超オレオ

マクドナルドのアイコン
マクドナルド
@McDonaldsJapan

🔵㊗️どっちも楽しめる👏🔵㊗️

💞夢のコラボ💞が、1/27(水)より
スタート❗️
ザクザク🍪な「超オレオ」も
パリサク🍫な「キットカット」も
試してみてね!

#どっちもいっちゃう
定番の #マックフルーリー超オレオ
期間限定 #マックフルーリーキットカット

10時59分 2021年01月19日
1.4万 7.7万

夢のコラボでどっちもいっちゃう?『超オレオ』『キットカット』2つのマックフルーリーを食べ比べしてみませんか!!

キットカットへの反応

Tama@放浪の旅のアイコン
Tama@放浪の旅 @dGIQydGspGmsGjO

両方とも

2021-01-20 11時43分
なー㌠📎🧲のアイコン
なー㌠📎🧲 @naa_santeam

やべぇ、肥料撒いた土と混ぜまくった緩い泥にしk(((殴

2021-01-20 10時15分
螺旋周回軌道のアイコン
螺旋周回軌道 @osechi810


やばない?

2021-01-20 07時11分
いずいずみのアイコン
いずいずみ @lzuizumi

濱津さん味が帰ってくる!ヽ(´▽`)ノ♪

2021-01-20 04時27分
あだちのアイコン
あだち @adachi_1

キットカット復活か!

2021-01-20 00時38分
ⓐⓢⓤⓚⓐのアイコン
ⓐⓢⓤⓚⓐ @Asu_04_terA

絶対両方買いまくる笑
去年のキットカット美味すぎたし!

2021-01-20 00時33分
まりものアイコン
まりも @marimo_mot7

!!!!!!!
キットカットきたーーーー!!!!!!
津田さん!!!あのときのリベンジ!!!ww

2021-01-20 00時33分
マナのアイコン
マナ @Mana_x

かみこが今年もマックフルーリーのCMに出演するよ!
#アンジュルム #上國料萌衣

2021-01-20 00時25分
🌟Narumi🌟のアイコン
🌟Narumi🌟 @Aliceand2bro

いやこれ絶対美味しいやつやん( ´ ▽ ` )
食べたいな~

2021-01-20 00時25分
しのやのアイコン
しのや @Sinoya_ssbu

めっちゃ嬉しい😃

2021-01-19 23時54分
ルドのアイコン
ルド @Rudochan_deshi

どっちも食べたい!!
キットカットめっちゃおいしそうじゃん

2021-01-19 23時54分
🐌すねいる🐌🔨(暫くTLしっかりみられませんm(T-T)m)のアイコン
🐌すねいる🐌🔨(暫くTLしっかりみられませんm(T-T)m) @Snail_F22

《久々にマクドナルドのフルーリー食べたいなぁ》

2021-01-19 23時38分
Wakanaのアイコン
Wakana @_since0

だれか奢ってくれ

2021-01-19 23時37分
とけい⏳のアイコン
とけい⏳ @mas_tokeisub

私これの常連になる(確信)

2021-01-19 23時34分
牛乳のアイコン
牛乳 @minyoontae__

キットカットやぁ〜〜!!!
コレのチョコマジで美味しいから好き

2021-01-19 23時23分
あきねのアイコン
あきね @ocKhb79ObVpCY6F

キットカットの食べたい

2021-01-19 23時17分
ルカ@固ツイに答え載せたのアイコン
ルカ@固ツイに答え載せた @Ruka_zatta

いやーーーどっちも美味しいやつやーーん!!!お年玉無くなっちゃうんですけどーーー!

2021-01-19 23時13分

昨年の2月に約7年ぶりの復活を遂げ、今年も発売が決まった『マックフルーリーキットカット』は、口当たりなめらかなソフトクリームに細かいクラッシュ状のキットカットとクーベルチュールチョコを使用した特製ソースをミックスしたひんやりスイーツということです。
キットカットのパリ!サク!といった食感も楽しめてソフトクリームとの相性抜群です。

『マックフルーリー超オレオ』は今や定番の人気で、サクッとしていてゴロゴロ入っているオレオが癖になりますよ。どちらも特徴があって食べ比べしてみるのも良さそうです。この機会にぜひご賞味くださいね。

前の画像 次の画像