最近の音楽の教科書がちょっとした音楽雑誌になっているwww
高校の音楽の教科書が、ちょっとした音楽雑誌みたいだという投稿。紹介されているのは、ロックについてジャンルを説明しているページのようですが、かなり細かくジャンル分けされて説明が書かれているようです。最近の教科書はすごいですね。
音楽
ロックへの反応
ホントすか(・。・;
いいなあ、直ぐ役に立つ❗
懐かしい
うちにあるな
教科書???
music lifeかと思いましたよ🤣🤣🤣
スタンド名がめっちゃ揃ってて草
自分が通っていた学校は音楽の授業無かったので、凄く羨ましく思えます…
最初、教科書に水をこぼしたのかなと思いました🤣 右の真ん中のやつ。
いい時代ですね。これなら100点取れそう。もう何十年経ったらアイドルの歴史とかも載るかも。
日本史・・・日本のロックも書いてないとね。
身近なところから教えてくれるのは嬉しいです。
やや!
こちら、ムーサではありませんか!?
僕が高校のとき使ってたやつです〜!
これ、なかなかに内容が充実してますよねー!!😄
ボウイがいる…やったぜ。
フォークロックのところに、ザ・バーズの記載がないのは致命的だよ
えー😱
待って待って、この中にひとつだけ日本人のグループがいるね?
ヘビーメタルの分類が物足りない…。
高校って音楽あったっけ?
自分たちの頃を思い出すと、音楽の教科書に載っているのはやはりクラシック音楽がメインで、現代の音楽で紹介されているのは井上陽水の少年時代やビートルズぐらいは載っていた記憶があります。
今回紹介されてるようなロックについての説明はなかったと思いますし、ここまでジャンルを詳細に説明されたページもなかったと思います。
自分たちが子どもの頃に比べ音楽の在り方も変わりました。学校ではCDとかを使っているかもしれませんが、日常生活で音楽を聴くときは要らなくなりました。
そう考えると、すごく変化したと思ってしまいます。