話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

飲みすぎる人必見⁉ポン酢風ボトルで炭酸水飲みすぎ防止⁉

コーラなどをはじめとした炭酸飲料は口に入れた途端に弾けるあの感触がたまらないものです。ちなみにビールなども炭酸飲料なのですが、炭酸はじめとした清涼飲料水は実は糖質を多く含まれているため、太る原因となってしまうのですが、それを防止するという投稿がかなりの秀逸だったのです。

ポン酢

もにゃゐずみ | MONYAのアイコン
もにゃゐずみ | MONYA
@Monyaizumi

飲み過ぎ防止のために詰め替えボトルを作った

もう抵抗感しかない

20時52分 2021年01月07日
2.4万 12.7万

飲みすぎる人必見⁉ポン酢風ボトルで炭酸水飲みすぎ防止⁉

飲みすぎる人必見⁉ポン酢風ボトルで炭酸水飲みすぎ防止⁉

炭酸水への反応

沼ねこのアイコン
沼ねこ @kazineko

どっちを飲んでたんですか?

2021-01-08 15時30分
🌸ちょこれーと・まうんてん🌸のアイコン
🌸ちょこれーと・まうんてん🌸 @tsubuyakuhito28

お母さんの"母乳唐辛子"がトラウマの幼児的な?

2021-01-08 15時06分
Lue_Luxionのアイコン
Lue_Luxion @Lue_Luxion

そしてポン酢をコーラの容器に入れる、と。

2021-01-08 14時50分
mfyのアイコン
mfy @mayfuyy

慣れてきたあたりにポン酢飲みそう。

2021-01-08 14時46分
Momoka❀ももヵのアイコン
Momoka❀ももヵ @MOMO_RUERU

すごい・・
 晩ごはんに・・ほしいw

2021-01-08 14時19分
Seaのアイコン
Sea @sea_kai06

コカ・コーラ直がけスタイル新登場!

2021-01-08 14時11分
bayashiのアイコン
bayashi @mogwin38

老後にボケてポン酢がぶ飲みしそう

2021-01-08 14時01分
mero@腰痛と戦う老兵( ´_ゝ`)のアイコン
mero@腰痛と戦う老兵( ´_ゝ`) @mero_mero147

どーみてもポンズしかみえない^^;

2021-01-08 13時38分
くいん、2.0のアイコン
くいん、2.0 @ckuin

飛躍しすぎのクソリプ失礼しますがポン酢を飲むことへの抵抗感がなくなりそうです_(´ཀ`」 ∠)_

2021-01-08 13時37分
みりん💒のアイコン
みりん💒 @millintau

この逆を実際にやったうちのカーチャンを思い出しました

2021-01-08 13時26分
HIROAKIのアイコン
HIROAKI @hiroaki_kawa

飲みすぎ防止ならボトルじゃなくて350ミリ缶を買えば…←そこじゃない

2021-01-08 13時23分
少女少年バンフェンス団のアイコン
少女少年バンフェンス団 @banfence

僕も一日1本飲んでしまって悩んでいたのですが、これを参考にしようと思います!ありがとうございます

2021-01-08 13時12分
ハバールのアイコン
ハバール @habaaru

クソルが世界大会で醤油のボトルに入れてたの思い出したわ

2021-01-08 12時58分
燻し銀☆ヤギ( ˙灬˙ )のアイコン
燻し銀☆ヤギ( ˙灬˙ ) @s_o_h0523

今度からは間違えてもポン酢をがぶ飲みしちゃダメですよ・・・
そしてコーラを料理に使ったりして
(コーラ煮というものもありますが(美味しい))

2021-01-08 12時51分
BLUE DRAGON -りゅう-のアイコン
BLUE DRAGON -りゅう- @bludra0254

昔親が麦茶いれるよーな筒に麺つゆ入れてたの思い出したわ

2021-01-08 12時28分
タカ@カヤックフィッシングマンのアイコン
タカ@カヤックフィッシングマン @taka2398XV

そのうち本物のポン酢飲むか
コーラで鍋食べそう笑

2021-01-08 12時28分
俺はガリウドじゃなくて忉利というのに気づいて欲しいけど無理ゲーと思う忉利に寄生中の(^p(ガリウドのアイコン
俺はガリウドじゃなくて忉利というのに気づいて欲しいけど無理ゲーと思う忉利に寄生中の(^p(ガリウド @gariudo1124

逆に俺は沢山飲みそう...

2021-01-08 11時52分

こちらが投稿者が制作した炭酸飲料飲みすぎ防止のボトルになりますが、当然ながら注目すべき点は何と言ってもボトルのラベルですよね。どう見てもこのラベルはポン酢以外考えられません。ラベルには炭酸水とハッキリ書かれてありますが、それでも飲もうという気にはなれませんね。

さらにラベルをよく見るとさらに細かく書かれていますね。なんにでも合いますねは合わないものばかりですし、入れるならも入れてはいけないものばかりですが。

こちらの投稿者は発明家らしいのですが、それにしても視覚を突いたユーモラスな発想+遊び心なもので、素晴らしいに尽きないことでしょう。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード