話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

健康に安全にすごしたい。2021年も健康に過ごせますように。

清山知憲さんのツイートからの話題です。今ではお出かけ時の必須アイテムとなったマスク。効果的な使い方をしたいといつも思います。マスクなしのマウスシールド、フェイスシールドはやめた方がいいとの意見が書いてありました。ウレタンマスクもNGだそう。せめて布マスク、できれば不織布マスクを徹底がいいみたいです。

マスク

清山知憲のアイコン
清山知憲
@T_Kiyoyama

マスクなしのマウスシールド、フェイスシールドはほんとやめましょう。ウレタンマスクもNG。
せめて布マスク、できれば不織布マスクを徹底。

17時24分 2021年01月06日
3.3万 5.2万

健康に安全にすごしたい。2021年も健康に過ごせますように。

Maki-ずぃ~のアイコン
Maki-ずぃ~ @Oi7Rs

サンコンいや…
参考にします。

2021-01-07 07時58分
かよ湖のアイコン
かよ湖 @kayopyon3

ウレタンマスクを作る企業・売る企業もぜひ一考願いたい🙇

2021-01-07 03時44分
gayamasa👹akitaのアイコン
gayamasa👹akita @gayagayo856

テレビの影響でマウス・フェイスシールドでも最低限対策はできてますの印象広まってますね⁉️
テレビの方々もマスクが当たり前になってくれると良いけど。

2021-01-07 00時55分
自由人のアイコン
自由人 @Ash_Kite

鼻マスクと
顎マスクはどうか🤔

2021-01-06 23時51分
うきっき/photographerのアイコン
うきっき/photographer @nui88909906

鼻マスク
(マスクしてても鼻を出してる人かなり多いですが)については何もないのでしょうか?

2021-01-06 18時30分
on_the_cornerのアイコン
on_the_corner @off_the_corner

併せて公共施設/交通機関内では、"不要不急のおしゃべり自粛"ですね

2021-01-07 08時24分
yukiのアイコン
yuki @HGglsm

職場でのマスク、不織布やったのが、去年のマスク不足から経費削減も兼ねてウレタンに変更されたんやけど、コレ見たら危険度が増しただけやんか💦

2021-01-07 08時12分
ヤイザ!【公式】のアイコン
ヤイザ!【公式】 @yappleyapple

最近のTVはマスクなし、マウスシールド。
やっぱり、マスクしないと意味ないよね。

2021-01-07 07時33分
toshiのアイコン
toshi @toshi_brav

テレビではフェイスシールドだけってパターン良く見る。。。

2021-01-07 02時38分
xiaraixのアイコン
xiaraix @xiaraix

そう思う。

2021-01-07 02時05分
Detchiのアイコン
Detchi @gonbe3

フェイスシールドだけの例、テレビでしか見ない気がする。ウレタンマスクの人は減ったと思う。

2021-01-07 01時27分
koのアイコン
ko @konmwkym

テレビ屋さん達がアクリル板でお茶を濁す不思議w!

2021-01-07 00時01分
mamiのアイコン
mami @asiaresotravel

不織布マスクをするとアレルギー起こしてしまうのでずっとウレタンをしていましたが、最近ウレタンマスクだと怪訝な顔をされることがあるので、人混みではウレタンの上に不織布を重ねるようにしています😣

2021-01-06 23時49分
フォロバ大丈夫ですのアイコン
フォロバ大丈夫です @yone9147

布の上に不織布、布の上にウレタン、ウレタンの上に不織布、とかで2重にしてみると 保温性が上がるので、空気のろ過率上がったなんて喜びました

2021-01-06 23時31分
EATER@SOULCALIBURのアイコン
EATER@SOULCALIBUR @EterSoulcalibur

何度でもいうけど
感染の拡大に寄与してるのウレタンマスク普及だろうなあ

2021-01-06 23時30分
Journeyのアイコン
Journey @welcome_abord

知っておいて損はない情報。

#やはり不織布

2021-01-06 23時26分
た か は し ウ ォ ー カ ーのアイコン
た か は し ウ ォ ー カ ー @takahashiwalker

あ、この画像探してました、ありがとうございます。

2021-01-06 23時01分

いろいろな情報があふれているので、何がよいのか判断しづらいのですが、健康を守るための努力はしていきたいと思っています。最近は、どこに行くにもマスクを着けてでかけるのが習慣になってきました。かえって、つけていないと落ち着かない気分になることも。不織布マスクも普通に手に入るようになってきて、ほっと一安心です。私は不織布マスクと布マスクを併用して過ごしていますが、完全に安心はできないので、自宅中心の生活をしながら、これからの過ごし方を考えていきたいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード