話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

新しい信号機と交換された、古い信号機の墓場がこちらwww

古い信号機の墓場を見つけたという投稿。どうやら交換された古い電球タイプの信号機が行き場をなくし保管されている場所のようです。今はほとんどの信号機がLEDのものへと変わっており、電球タイプのものは見かけなくなりましたが、このように保管されているようです。

LED

Saho.
@urbex_34

信号機の墓場。新しい信号機と交換され、行き場の無くなった物が無数に折り重なっていました。

1.8万 12.6万

新しい信号機と交換された、古い信号機の墓場がこちらwww

新しい信号機と交換された、古い信号機の墓場がこちらwww

新しい信号機と交換された、古い信号機の墓場がこちらwww

新しい信号機と交換された、古い信号機の墓場がこちらwww

墓場への反応

りーのアイコン
りー @lNtiNCoAg2GzCd6

なんか すごく悲しいキモチ、、、😢

2021-10-23 16時16分
MAD★LUCK@挑端改綺 2005のアイコン
MAD★LUCK@挑端改綺 2005 @MADLUCK911

もはや不法投棄レベル😱

2021-10-23 12時44分
なっさんのアイコン
なっさん @nao22305068

普通に欲しい僕が居ました!🤣🤣

2021-10-22 15時35分
ウナギ@握られる側のアイコン
ウナギ@握られる側 @30unagi0602

自分の部屋に飾りたいな(・ω・`)

2021-10-22 13時38分
kijimaのアイコン
kijima @kijima_sbjwy675

白熱球方式の信号は光に温かみがあって昭和感満載ですね!
トイズキャビンさんが1/64で出してくれないかな?

2021-10-22 11時41分
aninekoのアイコン
anineko @ANINEKObySYSTER

場所はこちらでしょうか?


ここから廃自動車みたいに鉄スクラップなどを経由して、素材リサイクルに回るようですね。

2021-10-22 10時50分
aninekoのアイコン
anineko @ANINEKObySYSTER

LED信号は消費電力が電球の1/6以下。
低消費電力を生かして、
停電時も内蔵電池で点灯できるものが増えています。

2021-10-22 10時35分
Lavenderのアイコン
Lavender @lavender_mint7

色が綺麗だから、子供たちが集まる場所に敷き詰めて、危なくないようにデザインするのはどう? 💡
🚦🚦🚦🚦🚦🚦🚦🚦🚦🚦
🚥🚥🚥🚥🚥🚥🚥🚥🚥🚥
🚦🚦🚦🚦🚦🚦🚦🚦🚦🚦
🚥🚥🚥🚥🚥🚥🚥🚥🚥🚥

2021-10-22 09時24分
agehaのアイコン
ageha @suspiriatheme

信号機🚥をバラしたら、素敵な
アート作品が出来そう😳

2021-10-22 08時38分
川上大介のアイコン
川上大介 @bbudk1978

おはようございます🌅
突然のコメント失礼致します。
信号機の再利用として
野球場にあるスコアボードのボールカウント表示に再利用されることがあります。
(今はLED表示が主流になっていますが⚾)

@urbex_34 おはようございます🌅
突然のコメント失礼致します。
信号機の再利用として
野球場にあるスコアボードのボールカウント表示に再利用されることがあります。
(今はLED表示が主流になっていますが⚾)

2021-10-22 07時46分
啓吾郎のアイコン
啓吾郎 @kei56

LED化が進むと増えますね。

2021-10-22 07時19分
浦島タロウのアイコン
浦島タロウ @urashimatarou93

積雪地域にLEDの信号は不向きなんだが、どんどんとLED信号に置き換わっている。

2021-10-22 06時41分
さかそうのアイコン
さかそう @sakaso_kenkyujo

ワイの家の近くにもめっちゃあるわ

2021-10-22 06時18分
地雷屋ハイパーマルチメディアクリエイト店@蘇州夜曲のアイコン
地雷屋ハイパーマルチメディアクリエイト店@蘇州夜曲 @mine__0

ある意味では宝の山かな?
都市鉱山的な意味で。

2021-10-22 05時34分
月読人のアイコン
月読人 @therem1999

警察に分別回収を義務づける?

2021-10-22 04時09分
シンヤーふぁのアイコン
シンヤーふぁ @sayashinya

色の所を踏むと音が出たりしたら楽しそう

2021-10-22 02時49分
えりちAB型★親指勢/シングルマザーなめんな。のアイコン
えりちAB型★親指勢/シングルマザーなめんな。 @Three_7_Erc

コアなファンは買いそうだし
新たなモノに産まれ変わらないのかな?とも思ってる

2021-10-22 02時34分

LEDタイプの信号機、今では電車の踏切でも使われるようになっていて、視認性良さと消費電力の少なさから交換しない理由が見つからないほどです。また軽量なのもLEDの特徴です。

今では身の回りの照明器具などはほとんどがLEDになりました。昔は自宅の蛍光灯などは切れると交換しないといけませんでしたが、今はLEDになっているのでその手間もありません。ただLEDは使用期限があるので、年数が経過すると器具を丸ごと交換しないといけなくなります。

今後LEDよりさらに優秀な発光体のようなもは登場するのでしょうか。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード