レジハラやカスハラなど呼ばれるクレーマーには?そんな上等なネーミングはもったいない!
スーパーなどで買い物の際にレジにて店員さんに怒鳴り散らしている人を「レジハラ」、客が理不尽な嫌がらせをすることが「カスハラ」と呼ばれているようですが、そんな上等なネーミングはもったいないとのツイートが多くの共感の声が集まっています。
悪質クレーマー
呼び名への反応

これで最低賃金じゃ、割に合わない😠💢

客商売経験があれば
店員さんがいかに大変なのかよく理解出来ているので
こういった暴言なんか決して吐く気にはなれませんよね
むしろ忙しい中ありがとう
っという気持ちでいつもレジに並んでますw
そして店員に怒鳴ってる人を見ると黙らせたくなる・・・😡

acジャパンは、激しく同意します。

お客様は神様と客側の思いじゃなくて
店側がそう思って対応すると言う心掛けですよね!

「お客様は神様っていうだろ!!」
「私どもにも信仰の自由があります」
と切り返したという話を聞いたことが😛

今って、レジにある感染防止用のビニールが邪魔だという我が儘なおやじがいるみたいですね。
ほんと迷惑だ。

企業側から不当に扱われるお客さんはどうなるんだろう?
結構、企業からないがしろにされること多いんだけども。
保証内に保証内容の故障を修理してくれないとか諸々みんなないのかな?

自分ガソスタでバイトしているのですが自分らはこういうクレーマー来た時、【輩】【ゴブリン】って呼称してます笑。

全てのネット批判がこれですね。
そもそも「批判されない」「炎上しない」なんてのは全く自慢にならないんですよね。
批判されるほど注目されていない、ライバルから驚異として認識されていない証拠ですので。

窃盗罪や暴行罪を「いじめ」って言い換えしてるのと同じで、言葉で誤魔化して守りたい層がワードの報道側発信側にいるんじゃないかまで穿ってます
感情罵倒より罪名でゆーたほうがいいし、警察でも書面でいいから前科つけちゃった方がいい

クソゴミクレーマーですね。
悪質な場合は警察に通報しています。

カスハラってずっとカスがするハラスメントの略だと思ってました

僕がコンビニで働いていた時、そういう客は「ゴミ」と呼んでいました。

外道や鬼畜、いなクサレ外道がいい。

粕タマーでよいのでは?

面倒臭え客と呼んでます。
残念ながら世の中には迷惑な店員さんやお客さんはいるもので、そのような人を主に悪質クレーマーと呼びます。
拒否しているにもかかわらず無理矢理入店、ネット上に嘘の書き込みをする、圧力をかけるなど、あげたらキリがないくらいの事例があります。
そんな悪質なクレーマーには上等なネーミングはもったいないので、シンプルな呼び名でいいとのツイートが多くに人の共感を得ていました。何に対しても悪質はいけませんね!