こういう教え方なら子どものやる気も削がれないかも!綺麗なひらがなを書くコツ!
子どもに綺麗な字の書き方を教えるのって簡単ではありませんよね。そもそも大人でも綺麗に字を書くのは難しいのに、子どもだとなおのこと。ただ、教え方次第では、ぐっと改善されるかも知れません。「綺麗なひらがなを書くコツ」を分かりやすく紹介した、こちらのツイートがとても参考になりそうです!
ひらがな
コツへの反応

突然失礼します。
感動です。
これを50年前に知っていたら、私の人生変わっていたかも...💧

ツイートをみて早速体験レッスンをリクエストしました✨😳✨

こんにちは。字がうまくないことに悩む者です。
これを見てなるほどと思う一方で、混乱もしています。たとえばなぜ「す」は逆三角形ではなく正方形なのでしょうか。縦線が横棒の中心より少し右に寄るから逆三角形のようなバランスではないってことでしょうか。

これとても良いですね!
年長の娘は「ん」の書き初めが斜めじゃなかったり、「か」と「や」が同じだったり…
次からこれでアドバイスしようと思います💓

すごくわかりやすいですね。
タイ人の妻にこれを教えます。😊

はじめましてで失礼します。
この赤枠が印刷された練習用紙を、ダウンロード又は購入する事が出来るサイトなどありましたら教えて下さい。
四角枠のみやなぞり文字が印刷されてる物はよく見掛けるのですが…
冬休み中の小1子供の学習に使えたらと思います。

文字の呼吸、一の型「○」!
「せ」を○に収めるとか考えても見なかったです。単純に四角に見えますし。

えー!!なるほど!
連休で実践してみます!

あ と お
は違うのね?Σ( ˙꒳˙ )!?

こういうアプローチ大好きです。ありがとうございます😊
綺麗な字が書けていないからといって、こと細かくアドバイスすると、かえってやる気を削いでしまったり…。字の書き方を教えるのって難しいですよね。
しかし、このやり方なら図形に収まるように書くと自然とバランスが良くなるので、子どもでもすんなりと理解してくれそう!
ゲームや遊び感覚で出来そうですし、楽しみながら綺麗な字の書き方を身につけられそうです。
子供がなかなか上手に字を書けるようにならない、そんなお悩みを抱えている方は、是非参考にしてみてはいかがでしょうか!