話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

20年の時を超えて・・・ゴジハムくんが復活⁉

ゴジラは1954年に公開された特撮怪獣映画であり、戦後から9年後の公開という偉大な長寿作品。その一方でとっとこハム太郎のお初はなんと意外にも1997年で、今年7月にはアニメ20周年を迎えたかなり古めの作品ですが、そんな古株の2つの作品にある動きが見えたようです。

ゴジハムくん

ゴジハムくん【公式】のアイコン
ゴジハムくん【公式】
@godzihamkun

そして本日から・・・
ゴジハムくんグッズの販売がスタート!
グッズを身につけて、あなたもゴジハム隊の仲間に!

詳しくはこちらから↓↓


#ゴジハムくん #ゴジラ #ハム太郎

13時01分 2020年11月03日
3985 4770

20年の時を超えて・・・ゴジハムくんが復活⁉

20年の時を超えて・・・ゴジハムくんが復活⁉

ハム太郎への反応

いかさんハロのアイコン
いかさんハロ @surume2316

きぐるみキーホルダーとかないかな……(世代)

2020-11-05 09時44分
野良猫さん@3⚫才児・男の子(♈)のアイコン
野良猫さん@3⚫才児・男の子(♈) @NSS_0328

ハム太郎…『またね!』で記憶が止まってたw

2020-11-04 07時54分
あーちのる(好)MTGのアイコン
あーちのる(好)MTG @Masatama96

ハムハムランド大冒険、
ハムハムハムージャ幻のプリンセス
オーロラ谷の奇跡リボンちゃん危機一髪。
これらとGMK、Xメカゴジラ、
東京SOSとがついになってるのに気づいたとき、震えた(^ω^)

2020-11-03 19時28分
ざわざわのアイコン
ざわざわ @kkkbashi

1枚目画像の商品は無いのでしょうか...
足が見える方が欲しいです...

2020-11-03 19時11分
超人あおき兄くんのアイコン
超人あおき兄くん @choujinaoki7

本体が気になるんだが(苦笑)、

2020-11-03 18時32分
Kaneyanのアイコン
Kaneyan @nico_kaneyan

ゴジラのように強いハム太郎はこちらです

2020-11-03 15時15分
ケロコトのアイコン
ケロコト @JagdLaval

ゴジラの着ぐるみを着て更にハム太郎のお面を被ったネズミが居ますね

@godzihamkun @reirei9412 ゴジラの着ぐるみを着て更にハム太郎のお面を被ったネズミが居ますね

2020-11-03 15時08分
ヒュリウスのアイコン
ヒュリウス @hyurius

なんか別の足見えてんだけど‥

2020-11-03 14時01分
ビギナー@たけのこ軍のアイコン
ビギナー@たけのこ軍 @element12020

服のサイズXLまでか お腹のサイズがゴジラな自分には着れなさそう

2020-11-03 13時43分
スーパーなかむースーパーのアイコン
スーパーなかむースーパー @mag91gam

天才!

2020-11-03 13時18分
やみなべの陰謀のアイコン
やみなべの陰謀 @yaminabe1473

復活したのか・・・!?
実家に残ってるかな
二つぐらいあったはずだが

2020-11-11 00時10分
あまやどりのアイコン
あまやどり @amayadori_oto

あれがデビューはトラウマだわwww僕は両方観たかった派だから嬉しかったけど(笑)
復活してるらしいねー

2020-11-06 21時09分
Manase@GOACEのアイコン
Manase@GOACE @manase_scuderia

昔ハム太郎とゴジラの同時上映なんてイベントがあって「こんな時代もあったな」レベルの話やからまさかの復活なんて思いもしなかった(笑)😅

しかも初お目見えがガメラの立役者金子さんのゴジラデビュー作品で子供がビビりまくった「大怪獣総攻撃」よ😃

2020-11-06 17時03分
ちよ🍣のアイコン
ちよ🍣 @chiyo_j

うそやろ…

2020-11-05 19時19分
ゆいかのアイコン
ゆいか @yuika_ikimn

可愛いww

2020-11-05 18時30分
神代聯揶のアイコン
神代聯揶 @Mei_stormEXAM

まだ弱い

2020-11-05 12時50分
カニ印のパンダ🦀🐼PZ❤のアイコン
カニ印のパンダ🦀🐼PZ❤ @kanipanda0275

絶対使い道がないのに欲しくなる
それがゴジハムマジック( ˇωˇ )

2020-11-05 09時01分

ゴジハムくんとは、簡単に説明すると『ゴジラ』と『とっとこハム太郎』のコラボグッズであり、映画の同時上映に伴ってコラボが決定したそうですが、そんなゴジハムくんが、生誕20周年を境に、今年11月3日に奇跡の復活を果たしたのです。これにはファンも驚きの声が多く上がっています。

実際に販売される主な商品は、ミニタオル、パスケース、Tシャツ、キーホルダー、トートバック、A5ファイルの6種になり、何れもお初のイラストが掲げられたものになります。

ちなみに同時上映映画の特典は、3色のフィギュアのようです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード