ツイステのアイライナーの”ご使用イメージ”が?分かりづらすぎる…ww
今やネットショッピングが主流になりつつあり、洋服でもアクセサリーでも実際に着用している”イメージ画像”が非常に重要になっていますが、それはメイク用品も同じで”使用イメージ”で購入を検討しますが、こちらでは色味が分からないとの声が多数です。
誤解
ツイステへの反応

もやし @ia3620
あんスタでさえラブライナーコラボ(複数色のアイライナー)なのに…
バンダイさん、絵の具みたいなアイシャドウと黒しかないアイライナーはやめて…
2020-11-02 20時38分

零崎塩織 @japaner
ホアーーーーー言ってくださってありがとうございます…グッズとか別にして色がキレイだから買おうかなと浅はかな事考えてました!!!
2020-11-02 19時52分

白猫さん@つぶやき @shiropochi10

桜井② @D10Bzk

かるーあみるく @kahlu_a_milk

掃き溜め @6NDooBYeuTDEk63

酒粕 @EpssWy7aHj71Dik
ネットショッピングでは実際に現物を見ないで購入するからこそイメージ画像が重要になりますが、中には消費者に誤解しやすい画像もあるのも事実です。
こちらのツイステのアイライナーも、カラーライナーかと思いきや黒一色の商品だったようです。
アイシャドウと一緒に使った結果、消費者に誤解を生む結果になってしまったものかと思われます。
ぱっと見だと誤解してしまいがちなので、ネットで購入する際は商品紹介文をよく読んだ方が良さそうです。