○○だけでこんなに美味しいなんて!!カボチャの煮物が超簡単に作れる!
カボチャの煮物って、味がしみこんでいて柔らかくて、美味しいですよね。まさにお袋の味!でも、カボチャに限らず煮物料理は、実際に作るとなると手間がかかるし、難しい印象があります。そんな印象を覆す、目から鱗なレシピを発見しました!参考にしてみてください。
カボチャ
煮物への反応

美味しそう!これなら水分多めのカボチャでもビチャビチャにならなそうだしトライしたいです!
うちじゃかぼちゃは塩煮です。雪平鍋にいれて水は3cmくらいガーっと強め中火で約10分。(ただかぼちゃが当たりじゃないと美味しくない)
もしくはホットクックに放り込んで大さじ3の水で茹でてます!

通りすがりに失礼します。
煮る時間はこれまでの作り方の、時間でよろしいでしょうか?

砂糖使う時点でアウト。砂糖は毒だと思ってるんで。

私は塩麹(マルコメ製)をまぶして少量の水でふかすをやってます。数日たっても旨い。

一人暮らしの身で旬の食材の味を活かした料理作りたいんで参考にさせていただきます!

やってみよ!

分量も知りたいです🎃

ほんとうに美味しいかぼちゃは、煮たりふかしたりするだけで美味。
かぼちゃに限らず出来の良い作物は小細工なしでそのまま味わえます。

美味しそう

やってみます(*´ ꒳ `*)

これ美味しいですよね!
うちのおばあちゃんがやってたのが、まさにこれ。砂糖まぶして、水はかぼちゃから出る水分にちょい足し程度、醤油はほんの数滴でした。
かぼちゃの種を入れて炊いたりもしてましたよ。

砂糖まぶして先に脱水しとくと煮崩れしにくい+品質にばらつきがあっても調整可能というメリットがありますね。
こちらのツイートで紹介されているレシピは、びっくりする位簡単。
カボチャに砂糖をまぶしたら2時間くらい放置して、その後水と醤油で煮込むだけで、味がしみた美味しい煮物が出来るそうです。
材料はこれだけ、まぶすだけ、煮るだけ、というこれぞ究極の「だけ料理」!!
だしを取るのも不要で、こんなに手軽に作れるカボチャの煮物、忙しい人や、料理が苦手な人にもお勧めです。家族にも喜ばれそうですね。
私自身も料理が苦手ですが、これは作ってみたい!と思いました。