国語のテスト回答が話題に!!ゴマをする・・・。確かにね・・・。
国語のテストでの回答が話題に上がっています。□に当てはまる言葉を書くのですが、間違っていないような間違っているような、なんとも可愛らしい回答です。皆さんは、どのように捉えますでしょうか?恋をすると、人はこうなってしまうのでは????
ゴマ
回答への反応

これ、正解^ ^

子供「ごまをする、か。よし。カキカキ…」
親「こら、ちょっと待ちなさい。消して、こいをする、と書きなさい」
子供「え?わかった…」
親「(よし…これはバズる……!)」

これでもいいと思います😊

でも、こーゆー恋は後でしんどくなる。
なーんてね。

接待

忖度でもいいですかね

俺は評価する

この答えの方が好き

うーむ…
(^▽^;)

三文字以内って書いてあるはずだろ低脳

これは先生が求めていた答えとしては間違いなのかもしれないけど、自分の今までの人生経験や読んだ本からの得た知識とか総動員して捻り出した答えとしては大正解だし、私は💮あげたい。
よくぞその答えを思いついたね!て

恋した相手に機嫌とったりするのは、もう少し大きくなってからだよね。

星野源ちゃんだわ。

ことわざだから
ゴマすりですね
恋はしてないかもですね

「相手のきげんをとったり、3万円をわたしたりする」だったら答えは
「米山隆一が買春(をする)」だったのにね😊

ゴマ擂らないしね。

□のサイズからして漢字1文字のほうが合ってるし。
テストの回答をご覧になって、皆さんはどうお考えでしょうか?
とても可愛らしい、回答ですよね。
最初は、ごまと書いたのですが、ちょっと待てよ・・・・といった感じで、こいに書き換えています!!そこがまた、なんといいますか、人間の正直なところが出ているように感じます。
確かに、気に入られるように振舞うもの、というより、そうなってしまうというのでしょうか。みなさんは、恋をしたときは、気に入られるように振舞う事はありますでしょうか?