話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

マイクロソフトがベセスタソフトワークスの親会社を買収!

マイクロソフトが人気ゲームを多く出しているベセスタソフトワークスなどの親会社を買収したことを発表しました。これによりベゼスタを始めとする9つのスタジオがマイクロソフトの傘下に入ることになり、ゲーム界隈では話題になっています。

べセスタソフトワークス

ファミ通.comのアイコン
ファミ通.com
@famitsu

マイクロソフトがベセスダ・ソフトワークスの親会社ゼニマックスメディアの買収を発表

22時53分 2020年09月21日
1231 922

マイクロソフトがベセスタソフトワークスの親会社を買収!

マイクロソフトへの反応

差部亜科のアイコン
差部亜科 @Ps777H

あれまぁ、フォールアウトが〜
買収された代わりにバクをもっとしっかり対処してください。

2020-09-22 11時40分
シロエのアイコン
シロエ @shiroe1126

まじかよ…PS5にもMODあるよね?

2020-09-22 09時41分
うにうに論者のアイコン
うにうに論者 @danauniuni

KADOKAWAがFROM SOFTWAREを買収した時みたいなカンジ?

2020-09-22 09時08分
ペコちゃんのアイコン
ペコちゃん @crossoverpeko

このパターンは後々新型買わんといかんパターンになりそうなパターンのやつやん!

2020-09-22 08時35分
滝のアイコン
@takifukuoka

事実上のベセスダ買収…
これでベセスダの作品がれPS4でできなくなったら悲しい…

2020-09-22 12時22分
あるふぉーと(レフティボウラー)のアイコン
あるふぉーと(レフティボウラー) @allfort1313

falloutがps5で出来なくなる可能性もある。最悪や。今まで箱も買ってたけど今回からは買わない。

2020-09-22 11時58分
夏野企画 KigaNatsunoのアイコン
夏野企画 KigaNatsuno @KigaNatsuno_2nd

関係ないけどゼニマックスメディアの「ゼニマックス」の部分の銭ゲバ感が好きです。声に出したくなる。ぼくもゼニマックスになりたい。

2020-09-22 11時56分
かるがのアイコン
かるが @karuga1209

プラットフォームに関してはケースバイケースみたいやね。確かに箱でしか出せないってなるとベゼスタ側には損だよねぇ。

2020-09-22 11時39分
錦のアイコン
@Nineboll09

まぁ箱だけってのは無いとは思うがね
どうなるかはわからんが

2020-09-22 11時38分
ゴロ🧟‍♂️ゾンビ🧟‍♀️のアイコン
ゴロ🧟‍♂️ゾンビ🧟‍♀️ @goro_966

サイコブレイク3が出たとしてもXBOX限定になるって事……?
うーん🤔PSでも出来るようにして欲しいなぁ

2020-09-22 11時37分
くらん。のアイコン
くらん。 @clanLice

すごいニュースだった。
PS5でTES6遊べなくなる可能性??

2020-09-22 11時30分
匿名Aさん / しいぎ(椎木)Pのアイコン
匿名Aさん / しいぎ(椎木)P @tokumeiAsan

っな!

2020-09-22 11時26分
んば牧場 ꤶ⃝のアイコン
んば牧場 ꤶ⃝ @nbabokujo

・FO箱独占はやめてほしい
・毎々度々致命的バグあるまま発売しやがるスタッフの粛正
MSへの要望及び期待は以上の2点のみです。

2020-09-22 11時09分
饒平名 康司のアイコン
饒平名 康司 @koji_yohena

トレンドのニュースチェック。
フォールアウトのベセスダをマイクロソフトが買収か、、、。

😮

2020-09-22 11時09分
shade a.k.a.チベスナのアイコン
shade a.k.a.チベスナ @shadeEGP

ベセスダ系ゲームはPS5ででないか、時限独占かになりそうですね

2020-09-22 11時06分
コルミース ???? ????????のアイコン
コルミース ???? ???????? @cormies_at

はじめてプレイした洋ゲーがDOOMだったなぁ…懐かしい。

2020-09-22 11時05分

DOOM、スカイリム、フォールアウト、サイコブレイクなど数々の人気ゲームを世に送り出したスタジオがマイクロソフトの傘下に入ることになりました。

これで懸念されるのが、ゲームソフトの販売を独占されるかもしれないということです。マイクロソフトなのでXboxまたはPCでリリースされても、プレイステーションではリリースが遅れるということが考えられます。

突然の発表となった買収ですが、今後の動向が注目されます。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード