話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

【悲報】ハードオフでペッパー君がジャンク品として売られてしまう・・・

なんとハードオフに、人型ロボットのペッパー君がジャンク品として売られていたそうなので、思わず頭を撫でてあげたという投稿。電源は入るそうですが、どうやら正常に作動しないということでジャンク扱いになっているそうで、ちょっと可哀想。

ハードオフ

たいぼく?のアイコン
たいぼく?
@taiboku

ハードオフでペッパーくんがジャンク品で売られてて思わず頭を撫でてしまった

11時55分 2020年08月17日
9381 3.3万

【悲報】ハードオフでペッパー君がジャンク品として売られてしまう・・・

ペッパー君への反応

パピヨン🦋のアイコン
パピヨン🦋 @papiyon224

いつか人の愛情を受けられなかったペッパー君たちが一斉に再起動して、自分たちをジャンク扱いした人類への復讐の為に立ち上がるのだ

@taiboku いつか人の愛情を受けられなかったペッパー君たちが一斉に再起動して、自分たちをジャンク扱いした人類への復讐の為に立ち上がるのだ

2020-08-18 13時53分
すがどん@鹿屋基地所属のアイコン
すがどん@鹿屋基地所属 @sugadon2000

完動品でもガラクタなんですけど。www

2020-08-18 13時22分
令和のチー牛のアイコン
令和のチー牛 @ZNolaC9qT5Cco8N

ペッパーくん(こしょう・・・故障)

2020-08-18 12時40分
🐙北村ユリア♨️のアイコン
🐙北村ユリア♨️ @YuliaKitamura

レストア品。

2020-08-18 12時09分
HM31Aのアイコン
HM31A @Hm31aA

フリーザ様〜( ;∀;)

2020-08-18 11時19分
かれんくん@APEXnoobのアイコン
かれんくん@APEXnoob @Zawasan_Karen

マキマキ……

2020-08-18 11時03分
ともはるのアイコン
ともはる @tomoharuhare_m8

これは連れて帰りたくなる。

2020-08-18 10時57分
すぐウケるギャルのアイコン
すぐウケるギャル @Jxf1ZiLcykKoY6n

ハードオフジャンク品30805円ねぇ、、、

2020-08-18 10時48分
ゴッツ@ヘルニア和尚のアイコン
ゴッツ@ヘルニア和尚 @gotz_eliminator

ドウシテドウシテドウシテドウシテドウシテドウシテドウシテドウシテドウシテドウシテドウシテドウシテドウシテドウシテドウシテドウシテドウシテドウシテドウシテドウシテドウシテ…

2020-08-18 10時43分
博麗剣@グラブルのアイコン
博麗剣@グラブル @kenHakurei

安い方に入るのだろうかw

2020-08-18 10時15分
きこ・ペロ・レオのアイコン
きこ・ペロ・レオ @kikoperoreo

ペッパーくん「はま寿司」からいなくなったと思ったら・・こちらに(笑)

2020-08-18 09時33分
朱銃機牡紗無のアイコン
朱銃機牡紗無 @haiironokeiyaku

ペッパー君が発売された時に大学の教授も買ったんだけど、購入してすぐバラバラに解体して開発中のロボットに組み込んでた。。。
それから暫くして大学の廃棄場にペッパー君の白い外装が捨ててあったな。

その教授曰く「ペッ…

2020-08-18 08時13分
吉田 学のアイコン
吉田 学 @ysdmnb

近い将来、ハードオフがAI搭載のロボットだらけになるのかもしれないですね~😅 夜、暗闇の中でロボット同士会話とかしそう。

2020-08-18 07時55分
船橋健心のアイコン
船橋健心 @sF3EQqI1EqmuyKp

シテ…コロシテ…

2020-08-18 06時36分
シンプソンのアイコン
シンプソン @3rgHaYuBM8pogyH

いっそのこと殺してくれって目してるなw

2020-08-18 06時27分
あずにゃんのアイコン
あずにゃん @azrael0209

後のC-3POですね。
裏山でフォースを高めてきますね。

2020-08-18 04時53分
大葉重工のアイコン
大葉重工 @arsmagna001

多分マッドサイエンティストが購入して、人類初の自立思考型メイドロボットを作るんだよ。そうに決まっとる。

2020-08-18 03時52分

ペッパー君の一般向け販売価格は21万円ぐらいで、基本パックや保険など色々込みで3年間の維持費は100万円を超えます。

恐らくこのペッパー君は、4年目以降の保険に加入しておらず故障してしまって、持ち主から売られてしまったのかもしれません。

ペッパー君は、AIなどを駆使して会話などができるロボットですが、それができなくなるとただの邪魔な置物と化してしまうのかもしれません。でもこういうのを見ると、暴走してSF映画みたいになるなんてことを想像してしまいます。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード