同時上映された「となりのトトロ」と「火垂るの墓」は?似てるシーンが多い!
アニメ映画では同時上映される作品があり、意外とも言える組み合わせが同時上映されることがあります。「となりのトトロ」と「火垂るの墓」は同時上映されたようですが内容は全く違いますが似ているシーンがあるようでそれをまとめたものがこちらです。
となりのトトロ
火垂るの墓への反応

火垂るの墓は反戦映画じゃないぜ

宮崎さんが高畑さんを押さえた。

火垂るの墓を見るたびに思う事がある。『戦時国際法を無視して民間人居住地にナパーム弾による爆撃したのはアメリカ陸軍航空軍』

高畑勲、宮崎駿、両監督お互い意識しながら制作していたんですね。

トトロ→火垂る、の順番で観てしまったトラウマ組です。

これたしか節子とさつきちゃんが同い年か同年代にあたるのではなかったか。

蛍の墓のポスター全部ホタルだと思ってたけど、良くみたら一部が焼夷弾?なのねB29の陰があるし…

公開当時、「せっかくトトロで幸せな気分になったのに!💢」的に、火垂るの墓で一気に不幸のどん底を見せられたことに怒りを表明する人が結構いたらしいです。

わいね、おもうんですわ。
清太君と節子さん。
孤児だからといってみんな頑張ってる戦時下で居候の身で手伝いとかなにもしなかったらそらおばさんに追い出されるわって。
もっと頭使って賢く生きるべきだったわとね。

時間を伸ばすために姉妹にしたのは驚きでしたね。


ドラマ火垂るの墓は西宮の叔母さんが主人公

あっ…あっ!あーっ!!長年抱いてたもやもやがっ!!
それぞれ単独なら見てたけど、連続で見たことなんてなかったから……これ絶対意識してやってるじゃないですかー!
ジブリぃぃっっ

ちょいゾッとしちゃいました😨

そして、宣伝文句が忘れ物、届けにきました、でしたっけ。

FF外から失礼します
故高畑勲監督ブラックかつダークな作風得意でしたよね、それも宮崎駿監督の原作ナウシカとはまた趣が違う
夏の時期になると「となりのトトロ」と「火垂るの墓」はよく再放送されることがあり、何度も見たことがある人が多い作品となっています。
世界観などが違う両作品ですが似ているシーンがあるようで泣いているシーンなどよく見比べると似ているシーンがあるようですね。
何度も見ている人なら似ているシーンを見つけることができそうですが全く違う作品だけになかなかわからないですね。
ただ比較して見るとよくわかり、同時上映されて当時は見つけやすかったかもしれません。