とある会社の公式サイトでは?社員の平均勤務時間をありのままに載せてて逆に凄い!
とある会社のホームページからの情報のようですが、社員さんの一日の平均スケジュールが載っていました。内容を見てみると、なかなかハードスケジュールのようですが、社員さんの勤務時間がどうしても気になってしまいます。
勤務時間
会社への反応

前にもこの高砂熱学のがバズっていたような記憶があるけれど、建設業はこういうのが当たり前過ぎて感覚が麻痺しているのかも・・・

20時から22時半までの間は何をしてたんだ:(´◦ω◦`):
でもたとえ20時に退勤出来たとしても翌日早起きしなきゃだし私は20時退勤でも無理だなぁ…
通勤に1時間もかかるとなると、4時間半睡眠でやっていけない、ブラックだ

なんか長いんだよなぁ

まぁ、これで週2.3勤務ならギリ

黒!!!!くろ!!(泣)(笑)
黒黒黒!!!!

嘘つくよりは良いけどさぁ・・・

正直なだけまだいい

昼休み1時間取れてる時点で勝ち組w

正直と馬鹿で会社を潰す気か

施工管理は若者が就職してもガンガン辞めてくから、既存社員の負担がどんどん重くなる悪循環らしいよ。
働き方改革でも5年以内でいいよって国が猶予がつけるような業界だから………
自分も転職勢

施工管理ねー自衛隊辞めて入った会社が始発終電のような施工管理だったから1週間で辞めたわ。

ウチの現場より勤務時間が短い

これが俗に言う
気持ちいい程の陽キャブラック企業www

就活のアドバイス欲しくて3月頃、学部で卒業して設備会社行った同期に電話したら
最後の休日が去年の12月って聞いて震えた
他に設備系いった人もうつ病で休職してたり

卒業する前の自分のスケジュールとほぼ一緒😂
この業界の技術担当はこんなもんですよね
日付変わらないだけまだマシ…
っとか思ってた自分が超怖ぇ😱
良い経験だったけど
絶対戻らない😇

25:00とかいう存在しない時間
朝は5時半に起きて、7時には現場到着し、
現場巡回、打ち合わせ、施工図作成、翌日の作業段取りなどをして、事務所を退社するのは22時半だそうです。
これが、平均スケジュールとなっているので、
会社がある日は、もう自分の時間はないですね。まさに社畜?のような生活です。
たしかに、世の中にはこのくらい働いている人は沢山いるかと思いますが…
これをホームページに載せるのが凄いですね。正直すぎるというか…
今の若い子たちは、このスケジュールをみてどう思うのでしょうか。