お客様の声に対するパーフェクトすぎる店側の回答「もう来ないでください」。
「お客様の声」として寄せられた「苦情」ですが、当然苦情だからといってどんな内容でも「改善します」という結論にはならないようです。今回の「苦情」も返答が一行目に「もう来ないで下さい」と書かれており、その後にはパーフェクトな理由が載せられています。
お客様の声
苦情への反応

Angel yume @SweetAn46456708
素晴らしい👏です🙆🙆
2020-07-21 18時53分

にゅるりん @marinejapan
インターネットも暴力
2020-07-21 18時15分

べ嫉妬 @4PmgCMJLxd1HSOu
これは客がどうかしてる
2020-07-21 17時59分

さくら@低浮上 @Sakura_267_
これ女性同士だったら言われない場合が多いってのがおかしいですよね…(--;)
性別で差別
恋をしたのが異性ではなく同性だっただけなのに
てか嫌いだと思うならその人達は交友関係、とでも思っておけばいいのになんで恋愛に繋げるんだろう…
2020-07-21 17時56分

留美ねーさん。 @rumineesan08254

日向恋乃(ひむかい れな)(♂) @HimukaiLena

keezee ~40th ANNIVERSARY YEAR~ @keezee_40years
LGBTの方を「見ていて気持ち悪い」や「入店できない対策をしてくれないか」という苦情ですが、あまりに時代錯誤で「未だにこんな考えの人がいるんだな」という印象を受けました。
正直LGBTの方を見てどのように感じるかは個人の自由かと思いますが「言葉にする」事により凶器となり多くの人を傷つける可能性を考えられないのは、想像力に欠けていると思います。
この会社の部長さんの対応が「毅然」としていて、返答を読んであとはスッキリとした気持ちになりました。
ただ、この会社の室長さんの「個性輝く生き方推進室長」というネーミングがとても個性的で笑ってしまいました。