話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

差別の無い国ニュージーランド。国会の最中に起こった心温まるスピーチ

こちらのツイートはニュージーランドの国会でLGBTの方の結婚についてスピーチしているツイートです。日本では渋谷区でも結婚届の提出が認められるようになった時代ですが、やはりまだ風当たりは強いようで、ニュージーランドでのスピーチはそんな風潮に喝を入れる感動出来る内容です。

LGBT

まことぴのアイコン
まことぴ
@makotopic

2013年にニュージーランドで同性婚を認める法案の成立に一役買ったおっさん議員のスピーチと、我が国の某おっさん議員の発言のこの差よ。

06時09分 2019年01月05日
2万 3.6万

差別の無い国ニュージーランド。国会の最中に起こった心温まるスピーチ

差別の無い国ニュージーランド。国会の最中に起こった心温まるスピーチ

差別の無い国ニュージーランド。国会の最中に起こった心温まるスピーチ

法案への反応

KEIのアイコン
KEI @KEI09437241

俺バカだから、政治家の差とか色々難しいことはわからんけど、これだけは言える。

技術ばかりが発達したこの名ばかりの先進国日本には、時代に「追いついてない」てか、「追いつこうとする、理解しようとする」ことをまるでしてない。多分ニュー…

2019-01-07 07時00分
cameraのアイコン
camera @AyuandSaba

なんか泣いた

2019-01-07 06時54分
Hitomiのアイコン
Hitomi @elelel_om

去年の杉田水脈の発言もそうだったけどこの無能無知なおっさんの発言にも反吐が出るわ。おっさん、あなたのような議員がいる事の方が国は潰れます!

2019-01-07 06時21分
のの村のアイコン
のの村 @Nat74971736

このスピーチ好き。

2019-01-07 06時01分
こきじのアイコン
こきじ @kojikin2

そういえば、選挙区だったわ。こんな発言しても落ちないんだろうなあ

2019-01-07 05時41分
篤真のアイコン
篤真 @ozvhautre

僕は自分も当事者だと思ってるけど、#同性婚 に関しては難しい問題だし複雑な気持ちだし、正直全面的には肯定しかねる。。。
#LGBT の皆さんは幸せになりたいのだろうけど、法律上結婚の意味するところは幸せとは区別される性格のものだと…

2019-01-07 03時30分
ピラフ@新垣結衣 ガキラーのアイコン
ピラフ@新垣結衣 ガキラー @aragakiyuikura1

ほんこれ

2019-01-07 03時22分
エンジーニャ@NYのアイコン
エンジーニャ@NY @horobetsu

このスピーチ本当に好き。ゲイ・レインボー。

2019-01-07 03時10分
もふりの(^ω^)ちん凸滅べ慈悲はないのアイコン
もふりの(^ω^)ちん凸滅べ慈悲はない @zettai_follow_

LGBT関係なく少子化なんだから、いずれ国は潰れるんだよ!

2019-01-07 03時07分
ことりのアイコン
ことり @FYfHr6PY

国民を代表して議論する人たちなんだからこうであってほしいよな‥とても人間性が高い
私もこうありたいな

2019-01-07 03時01分
ゆうぺ 神戸ファイナルのアイコン
ゆうぺ 神戸ファイナル @ttt_tayuta

これって非常に大きな差ですよ。
議員なんだぜ?
なぜかLGBTの方だけの社会になると考えてしまう。
別に降って湧いて出るもんじゃぁねぇんだから、何も変わらんのだよ、今日も明日も来年も。
同性婚を認めたら自分の生活が変わると思ってる…

2019-01-07 02時21分
タマイアユミのアイコン
タマイアユミ @a_ta_tama

「何が問題でしょうか」
「残りの我々からすれば、昨日と同じ日々が続くだけです」
「異質なものを遠ざけたいのはわかります。いいんです。我々みんなそんなもんなんですよ」
「明日からもただ毎日が続くんです」

の箇所が、真実 という感じ…

2019-01-07 02時13分
Alcenのアイコン
Alcen @garameques

ちゃんとスピーチだね。
意見を論理的に、理性的に、それでいて人間的に表現した上にウィットまで含んでいる。「我々皆そんなもんです。」のくだりもとてもいい。

…え? 最後の1ページ?
教育の失敗を具現化したようなものが映っていたよう…

2019-01-07 02時06分
クロのアイコン
クロ @tekisenn

お金もかからない、当事者には素晴らしい、残りの人には昨日と同じ日々が続くだけ、大事にしたくない。
なんと素晴らしいスピーチ。
ある意味大きな事だけど、当たり前をつくるとすれば大事にしたくないって言葉はその通り。
一方的な偏愛でなく…

2019-01-07 01時59分
majocoのアイコン
majoco @majoco24

世代もあるんやとは思うし考え方も感じ方も自由だけど、日本の中で特によくよく考えないといけないひとが、本当に芯から考えた上での発言には思えないってのが残念ポイントだわ...。

2019-01-07 01時52分

こちらのツイートはニュージーランドの国会でLGBTの方の結婚についてスピーチしているツイートです。日本では渋谷区でも結婚届の提出が認められるようになった時代ですが、やはりまだ風当たりは強いようで、ニュージーランドでのスピーチはそんな風潮に喝を入れる感動出来る内容です。

このツイートはニュージーランドの国会で起こったスピーチ内容です。
LGBTの結婚について協議をしている中でこんな名言を残しています。
「愛し合う2人に結婚という手段を認める。ただそれだけです。」
お金がかかる訳でもないし物騒な物を作る訳じゃないんだから素晴らしい事じゃないかということを言っています。
一方で、日本の自民党の平沢議員はLGBTの人達が増えてしまったら国が潰れるという事を言っています。
文化の違いが明確ですね。
LGBTの人達にとって、風当たりの強さが無くなって行って欲しいです!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード