野生のカエルの鳴き声がうるさいと苦情…?!?!どこに住んでいるかも分からないのに…!
ツイート主さんいわく「差出人不明のラブレター」だそうですが、これは近隣住民からの苦情と捉えてよろしいのでしょうか。野生のカエルの鳴き声がうるさいという趣旨のものですが、差出人も「カエルが外で鳴いている」という事は分かっているようです。ということは野生だと気付いているんですよね。一体どうしろというのでしょうか。
苦情
カエルへの反応

昔まだニュースステーションだった時代かと思いますが、田舎からのカエル中継がありましたよ🐸
テレビを通して田舎の風流を伝えたかったんでしょう。
カエルに泣くなと言われてもですねぇ。

カエルの大群より五月蠅いクレーマー・・
自然にケチつけるって相当キチってますなぁ


知らないかもしれないのでお伝えしますが耳栓っていう便利なものがあるんですよ。
って言ってあげてください。

聴覚過敏?栄養不足なのでは🤔…ビタミン…

95%の確率でこういうこと言ってくるのは近所のババアなので、近所のババアを尋問しましょう。

田舎にお住まいの方には些細なことかもしれませんが、都会育ちの感覚からすると、住環境に虫やカエルが集まる状況を作られるなんてとんでもなく迷惑です。
そもそも自然生物との共生を前提とした住居ではないので、生き物がいる=ペットという感覚です。
難しければ田舎暮らしをおすすめします。

この差出人はヒグラシ(蝉、夏の不可抗力)がこのお家のお庭に住み着いても同じことをいうのだろうか🤔
へんなの~

まあ都会なんだったら野生動物の鳴き声に慣れていない人も多いだろうし、差出人に通ずるところはあるなあ

その手の病気は100人に1人が一生のうちに発病するみたいっすよ。
超ざっくり言うと、その辺の人を無作為に200人集めればその中の一人は患者。
変な人や異常者はそこかしこに居ます。

家の壁薄すぎるまたは窓開けっぱなしで寝てたら熱中症になりますよ と言いたいです
カエルにも🐸ぬしさんにも罪なし

すごいですねぇ そういう土地に引っ越してきて、
はか☆らめさんに苦情向けるなんてwww
どういう頭の構造になってるんだろう・・研究施設に放り込んで調べてもらったほうが良いかもね。

心中お察しいたします。
ああ、私もいつこんなお手紙が来るかわからない恐怖を感じてます。イエアメの大合唱は凄まじいです。

子どもの遊ぶ声 の次は蛙ですか…?

蛙の声なんてこんなに風情があっていいものないのに!!
まさか、野生のカエルの鳴き声について周辺住民に苦情を入れてくる人がいるとは思いもよりませんでした…。
そして「鳴き声がうるさいから自宅で飼え」というのです。
そんな無茶苦茶な話があるのでしょうか…。野放しでカエルを飼っている人はいないと思うので恐らく野生ですし、そうなると対処のしようはありません。
「都会では他の生き物との共生よりも他人との共生の方が難しい」と感じるツイート主さんの心中をお察しいたします。
綺麗な便せんで綴られるには勿体ない話ですので、是非その便せんを選んだ綺麗な心のままでいてほしいですね。