ダイソーで100円!金属加工日本一の新潟県の燕市が製造した「カレーを美味しく食べるスプーン」が素晴らしいwww
金属加工日本一の新潟県燕市で作られたカレースプーン。その名も「カレーを美味しく食べるスプーン」の使い心地が素晴らしく、しかもダイソーで100円と衝撃価格なので、思わず10本まとめ買いしてしまったというツイートです。
ダイソー
カレーを美味しく食べるスプーンへの反応

このスプーン愛用してます! 今日の朝違うスプーンでカレー食べたら違和感が凄かったです😂

何がどのように良いのか、誰か説明していただけませんか。 形状がよくて皿からすくいやすいとか口に入れやすいとか、滑りが良くルーがスプーンに残らないとか、縁の仕上げが良いとか...??

今日、ダイソーさんで🥄を買い求めた後、テイクアウトしたカレーをその🥄で食べたいと思います。わくわく。

これはぜひ購入したいですね!

メイドインジャパンはやはり凄いのです。 お客さんのことを考えて作っているからでしょうね。

パスタフォーク、スープスプーンに並んでよく使うー

同じシリーズではフォークもある。


私も買ってみまーすd(⌒ー⌒)!❗

メイドインTSUBAMEが誇らしいですね☺️

このスプーンわたしも使ってますがホントに食べやすいですよね。 100円とは思えないクオリティ✨

燕の谷の買ウシカ!!

カレー愛だけじゃなく 地元愛も半端ないネ💕

ダイソーですね!わかりました!私も使ってみたいです。

かたいアイス用のスプーンも燕市のものを使ってるので、これも欲しい
カレーを食べるときに使うスプーンの食べやすさを気にしたことはありますでしょうか?こちらのスプーンは「カレーを美味しく食べるスプーン」という名前の通り、このスプーンでカレーを食べると、とても美味しく食べられるそうです。
いつもこのスプーンを愛用されている方が、別のスプーンでカレーを食べたところ、違和感が凄かったというコメントをされていました。
新潟県燕市のシリーズは他にも「パスタを美味しく食べるフォーク」や「スープを美味しく食べるスプーン」などがダイソーで販売されているそうで、いろいろと試してみたくなってしまうツイートでした。