ビーズクッションを洗濯機で洗った結果!洗濯機がとんでもないことに・・・!
ビーズクッションを洗濯機で洗った結果、とんでもないことになってしまった…そんなツイートが話題になっていました。ツイートには、ビーズクッションによる思わぬ被害を受けてしまった洗濯機の画像が。これは言葉を失ってしまいそう…。
404
注意への反応

???「ふむ、失敗じゃないかな?」

高そうなせんたっき!

チョット前、洗濯機で牛丼洗濯した御方がTLに流れてきましたけど、これもなかなか大惨事・・・

火災保険の特約で家電等の予期せぬ故障って項目があるかもしれません。調べてみて下さい。 あと、経年数にもよるが、メーカーで資料として引き取ってくれるかも?まあ一応連絡してみては?

あぁ、ウチのフィルター掃除機もモコモコクッションが破れて吸ったら死にました。 フィルターが一杯になる前に吸うの止めないと大惨事になります。 治そうとして分解してもあちこちにマイクロビーズが入り込んでバンザイしましたよ😱

こ れ は ひ ど い

ビーズクッション、洗濯機にぶち込むの、駄目絶対

これは・・・分解できるなら分解清掃が一番かと・・・。

猫のマーキングなら洗濯しても取れませんよ…それどころか洗濯機に臭いがうつってほかの洗濯物が汚染されます。あれはスカンクの出す悪臭と同じです。動物の悪臭には熱湯をかけるか塩素にさらすのがベターです。

多分ひたすらガムテープで取っては空回しして…の繰り返ししかないと思います。柔らかい物なんで詰まって故障ってことはなかなかないと思いますが…それの分解清掃となれば軽く万は飛ぶかと。

これほどまでに、ありのままとは…

多分、マーキングされたんだと思います ビーズによる排水管詰まりの可能性も一応考えないといけないような…

やば…wドンマイ…><

あわわわわわ… 惨事に惨事が重なり、結果、大惨事に_(._.)_🌀

思ってた以上に大惨事で草

外に干していたビーズクッションが動物に汚されてしまい、臭いを取ろうとツイート主さんの親御さんが洗濯機で洗ってしまったとのこと。その結果、クッションが破れ、こんな事態になってしまったんだとか…。
調べてみたところ、ビーズクッションは基本的には手洗い推奨とのこと。中には洗濯機の使用OKのものもあるそうですが、この画像を見ると少し怖くなってしまいますね…。
ビーズクッションを洗うときは洗濯機ではなく手洗いで。洗濯機をダメにしてしまわないためにも覚えておきたいですね。