ZOOMで80人の僧侶がオンライン会議をしたらもはや誰なのか判別不能だったから髪は大事www
僧侶80人でオンライン会議をしたところ、顔も名前も覚えられず誰なのか識別不能だったという投稿。そして『顔の印象は髪で9割!』という床屋の看板が胸に刺さったそうです。僧侶ならではの切実な悩みですが面白い。
髪
ZOOMへの反応

目立つ所にナンバー書くのは、どうでしょう。

やっぱりヘアワックスって男性でも大事ですよね😋😋わたしは短髪がすきですが、、、

見てみたいです80人でzoomしてるところ😂

80人の中にバイきんぐの小峠さんが紛れ込んでいても、しばらくの間気付かれなさそうですね。

想像して…失礼ながら3秒遅れで声出して笑ってしまいました😂😂😂
a4の紙を横長に4分の1で名札作るしかないw

ターバン巻いていたら一人勝ちでしたな

確かに。
吉田さんと、同級生の区別がつかん(笑)

みんなの貴重な意見を集めるために全員後頭部で写りましょう。

あと1割はな〜に〜?

ブルーライトカットの伊達眼鏡を流行らせましょう。日替わりで眼鏡を変えないようにその眼鏡ものすごくお似合いですね、のお世辞も忘れずに。被った場合はプレゼント。

(´▽`;) '`'` デコにネームプレート付けないと駄目ですね!

すみません!不謹慎ながら笑ってしまいました💧

僧侶レベル9だとどんな敬称で呼べば良いんだろう

かつてのVOWを思い起こさせる看板ですね。

ハゲとるやないかい👋🏼

Perfumeがデビュー当時から髪型を大きく変えないのを思い出しました!
確かみんなに覚えてもらうためだったような

はじめまして
それは相貌失認という症状で 治療によりある程度の改善が見込め(違
そもそも80人でオンライン会議をしたら、僧侶じゃなくても名前や顔を覚えられる自信がないのですが、お坊さんとなると尚更やはり髪がないので覚えられないでしょう。
しかし、お坊さんもZOOMで会議をするとはIT化が進んでいるみたいですね。コロナウイルスの影響で今は、葬式などもできないことが多いでしょう。さすがに葬式などをオンラインでやるわけにはいかないですよね。
もし可能であれば、カツラでも被って今度は会議してみてはいかがでしょうか。